2019年06月23日
かをるのジャムづくり
みなさん、今日はいい一日でしたか?
ワタシは、一日フリーでのんびりしました。
そこで、イチゴのジャムづくりをしました。
我が家の朝食にはジャムは欠かせないもの
ジャム用のイチゴを買って、今年は3度目です。
ワタシは、一日フリーでのんびりしました。
そこで、イチゴのジャムづくりをしました。
我が家の朝食にはジャムは欠かせないもの
ジャム用のイチゴを買って、今年は3度目です。
きれいに洗ったいちごのヘタを除けて
砂糖を入れて、2時間放置
いちごの水が出てから、少し強い中火で加熱します。
写真は、アクも取りながら、15分ぐらい加熱したいちご
砂糖を入れて、2時間放置
いちごの水が出てから、少し強い中火で加熱します。
写真は、アクも取りながら、15分ぐらい加熱したいちご
砂糖は身体にいいかなと思い、沖縄で買った砂糖を使用したけど
本当は、グラニュー糖が美味しいと聞きますね。
砂糖はいちごの三分の一ほど入れたかな?
まあ~適当です。
レモンのしぼり汁を入れて
弱火で30分ほど加熱して出来上がりです。
本当は、グラニュー糖が美味しいと聞きますね。
砂糖はいちごの三分の一ほど入れたかな?
まあ~適当です。
レモンのしぼり汁を入れて
弱火で30分ほど加熱して出来上がりです。
レモン汁を入れるのは、色をよくするのと
とろみをつけるためと聞いてます。
レモンが無くてもおいしいです。
とろみをつけるためと聞いてます。
レモンが無くてもおいしいです。
ジャムが出来上がったら、熱いうちに瓶に詰め
ビンを逆さまにして冷まします。
逆さにして冷ますと
空気抜きができ、カビの防止できるようです。
ビンを逆さまにして冷まします。
逆さにして冷ますと
空気抜きができ、カビの防止できるようです。
昔からの作り方でしましたが
もっと簡単にできるのがありますね!
レンジで作るとか
すぐに食べるなら、そんなに加熱しなくてもいいように思います!
今日は時間がたっぷりあったので
愛情を込めてつくりました~~~なんて!
もっと簡単にできるのがありますね!
レンジで作るとか
すぐに食べるなら、そんなに加熱しなくてもいいように思います!
今日は時間がたっぷりあったので
愛情を込めてつくりました~~~なんて!
この記事へのコメント
いちごジャム美味しそうですね
ジャム大好きです
瓶をさかさまにするの知らなかったです
家では夫の知り合いから庭の夏みかんを頂くの
マーマレード作りますがさかさまにするの覚えておきます
ジャム大好きです
瓶をさかさまにするの知らなかったです
家では夫の知り合いから庭の夏みかんを頂くの
マーマレード作りますがさかさまにするの覚えておきます
Posted by レフア at 2019年06月23日 22:30
レフアさん
こんばんは~
実は、マーマレードの方が好きなんです。
でも、マーマレードは作ったことがありません。
いちごはすぐに出来そうだけど
マーマレードは難しいような気がして
また、挑戦してみます。
こんばんは~
実は、マーマレードの方が好きなんです。
でも、マーマレードは作ったことがありません。
いちごはすぐに出来そうだけど
マーマレードは難しいような気がして
また、挑戦してみます。
Posted by かをる(郁)
at 2019年06月24日 22:59
