2019年06月04日
沖縄離島『伊江島』を一周観光
レンタカー店で伊江島一周マップをもらって、さあ~出発
タバコ畑が広がっている中の一本道をすいすい走る。
伊江島の畑は、ダントツにタバコ畑が目に付いた。
タバコ畑が広がっている中の一本道をすいすい走る。
伊江島の畑は、ダントツにタバコ畑が目に付いた。
まず行ったのは『ニィヤティヤ洞』
海岸にある洞窟で、戦時中には防空壕になったとある。
奥に抜けると美しいエメラルドグリーンの海が広がっていた。
奥に抜けると美しいエメラルドグリーンの海が広がっていた。
洞窟内にある石
ビジル石と言われる霊石だそうで
持ち上げて軽いと感じれば女の子、重いと感じれば男の子と言い伝えられている。
ミーハー族のワタシ、もちろん、持ってみたわよ
思ったより軽かった。
じゃあ~女の子ね。
もう、子どもは望めないから孫かな?
ビジル石と言われる霊石だそうで
持ち上げて軽いと感じれば女の子、重いと感じれば男の子と言い伝えられている。
ミーハー族のワタシ、もちろん、持ってみたわよ
思ったより軽かった。
じゃあ~女の子ね。
もう、子どもは望めないから孫かな?
どこからでも眺められる城山(ぐすくやま)
タッチューとも言う。
この伊江島でも例外でなく、道路の両側に米軍基地が広がっていた。
いいところが基地になってるそうだけど・・・
タッチューとも言う。
この伊江島でも例外でなく、道路の両側に米軍基地が広がっていた。
いいところが基地になってるそうだけど・・・
『ハイビスカス園』
改装記念で無料で入園できた。
改装記念で無料で入園できた。
『リリーフィールド公園』
伊江島の一番大きなイベントのゆりまつりの会場
5月の連休にあり、すでにゆりはないと言われたが
行ってみた。
伊江島の一番大きなイベントのゆりまつりの会場
5月の連休にあり、すでにゆりはないと言われたが
行ってみた。



『湧出』(ワジー)
海岸の波打ち際から湧き出ている泉
海岸の泉に降りたいと道を探したが分からず断念した。
海岸の波打ち際から湧き出ている泉
海岸の泉に降りたいと道を探したが分からず断念した。


『城山(ぐすくやま)』
島の人たちの信仰の対象であり、島のシンボル
島の人たちの信仰の対象であり、島のシンボル
時間も十分にあるので城山に登ることに
誰もが急な登りだから無理をしないようにと助言されたが
ゆっくり登れば大丈夫と出発
かなりのこう配
誰もが急な登りだから無理をしないようにと助言されたが
ゆっくり登れば大丈夫と出発
かなりのこう配

かなりきつかったけど休み休み登る。
ゆりが迎えてくれる。
ゆりが迎えてくれる。

山頂に到着



下山したところでかき氷と沖縄ぜんざいを食べる。
下にたっぷりの金時豆
これが250円だったので、つい、安いなあ~とつぶやいていた。
下にたっぷりの金時豆
これが250円だったので、つい、安いなあ~とつぶやいていた。
この売店でランチのお店を聞き
行ったのは「沖縄の駅」という焼肉屋さん
ランチメニューの焼肉定食にしたが
少し、後悔した。
行ったのは「沖縄の駅」という焼肉屋さん
ランチメニューの焼肉定食にしたが
少し、後悔した。
気を取り直して出発
『伊江ビーチ』
美しい砂浜と海の美しさに感動
『伊江ビーチ』
美しい砂浜と海の美しさに感動



ビーチでしばらく遊び
伊江島の繁華街へと・・・
町の中をゆっくりと車を走らせたが、どこが街の中心なのか分からない(笑)
そうだよね、村なんだから
村中を走ってからレンタカーを返して
伊江島の民宿「みなみ」へと行った。
その様子はまた
伊江島の繁華街へと・・・
町の中をゆっくりと車を走らせたが、どこが街の中心なのか分からない(笑)
そうだよね、村なんだから
村中を走ってからレンタカーを返して
伊江島の民宿「みなみ」へと行った。
その様子はまた
Posted by かをる at 09:36│Comments(0)
│沖縄