2018年11月26日

八十八庵の打ち込みうどん



この日の目的は、大窪寺門前の八十八庵の打ち込みうどん

到着が午後1時前だったから、店内ではうどん客が行列



これは~~待ってられないと、先に「大窪寺」にお参りに行く。

四国八十八ヶ所札所の結願(けちがん)寺とあって、いつも参内客がいっぱい



大窪寺の紅葉はすでに盛りは過ぎ、鮮やかな紅葉は見られなかったが

それでも、美しい



八十八庵の打ち込みうどん









八十八庵の打ち込みうどん








この時期に、毎年紅葉狩りに来ているが

今年は少し遅かった。


でも、八十八庵の打ち込みうどんはいつでもある。



八十八庵の打ち込みうどん








八十八庵の打ち込みうどんは、味噌仕立て

豚肉に野菜、お揚げ

野菜は、人参、大根、里芋、牛蒡にネギが入っている。

まあ~言えば、豚汁の中にうどんが入っているみたいな~~~


量がたっぷり

来たときは「これは多過ぎ、食べられない」

といつも言いながら、完食(笑)

一人前が850円


そして、これも必ず食べる。

おでんのこんにゃく

これも美味しい~

お土産にこんにゃくを買って帰るのもいつもの事



八十八庵の打ち込みうどん











そして、大窪寺の紅葉や帰路の山里の紅葉を惜しみながら帰途に

この紅葉が終われば

讃岐路は一気に冬に向かっていく。

いい時期は、短い










八十八庵(やそばあん)

住所 〒769-2306  香川県さぬき市多和兼割93-1

電話 0879-56-2160
















同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
綺麗な紅葉見て美味しいお饂飩良いわね
見るからにおいしそう
この頃は紅葉も見に行けず
わが家から見える所だけです
Posted by 喜美 at 2018年11月26日 13:37
 かをるさんの写真はカメラ・アングルがとても好きです。
きれいな紅葉と”紅葉の絨毯”に癒されました。(*^_^*)
(午前中の憂鬱な出来事も忘れました。)
Posted by いきいき at 2018年11月27日 15:25
喜美さん

いつもありがとうございます。
そうですね
元気で出かけられることは
有難いことです。

喜美さんのお庭も紅葉してるでしょう~
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年11月27日 17:12
いきいきさん

ありがとうございます。

もう晩秋ですね。
紅葉もこの日曜日で終わりでしょうか
憂鬱な日もありますね。
そんな時は思い切って出かけるか
誰かに毒を吐きましょう~笑
ワタシはそうしてます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年11月27日 17:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
八十八庵の打ち込みうどん
    コメント(4)