2018年02月14日
心を込めたことが伝わる季節料理店『一実』
今日はバレンタインディー
日本中でバレンタインチョコが飛び回るのだろううなあ~
ワタシは、まだ用意していない。
「どうせ、アンタの口の中に入ってしまうんだから・・・」なんて言われたけど
一応、用意してチョコ愛を伝えなくてはね。
一昨日、ムスコ嫁とムスメからまあじいに送られたバレンタインチョコ
これも、ほとんどがワタシのお腹の中に納まるのかな~~~笑
日本中でバレンタインチョコが飛び回るのだろううなあ~
ワタシは、まだ用意していない。
「どうせ、アンタの口の中に入ってしまうんだから・・・」なんて言われたけど
一応、用意してチョコ愛を伝えなくてはね。
一昨日、ムスコ嫁とムスメからまあじいに送られたバレンタインチョコ
これも、ほとんどがワタシのお腹の中に納まるのかな~~~笑
さて、昨年の夏に家族みんなで『季節料理一実』の料理を楽しんだ。
その時も季節の材料を使った素敵な料理の数々だった。
それ以来、半年ぶりに行った。
今回も一品、一品を心を込めて作ったことが伝わる料理に
ムスコにムスメファミリーたちが大喜び
この日は10人で行ったが、すべてをママひとりで作る。
2~3日前から用意にかかるそうだ。
何が出るかと楽しみもあり
家族がそろった時は一実にお世話になっている。
まず、先付
右の黒いのは、ナマコを使ったもの
中ほどの黒いのは牡蠣
その時も季節の材料を使った素敵な料理の数々だった。
それ以来、半年ぶりに行った。
今回も一品、一品を心を込めて作ったことが伝わる料理に
ムスコにムスメファミリーたちが大喜び
この日は10人で行ったが、すべてをママひとりで作る。
2~3日前から用意にかかるそうだ。
何が出るかと楽しみもあり
家族がそろった時は一実にお世話になっている。
まず、先付
右の黒いのは、ナマコを使ったもの
中ほどの黒いのは牡蠣
牡蠣しんじょ
魚のすり身、玉子の白味を撹拌してしんじょ地を作り
そこに出汁、牡蠣を細かく刻み加えて、蒸したもので手間がかかっている。
見た目も美しい
魚のすり身、玉子の白味を撹拌してしんじょ地を作り
そこに出汁、牡蠣を細かく刻み加えて、蒸したもので手間がかかっている。
見た目も美しい
お刺身
まぐろの中落ちが美味しかった。
まぐろの中落ちが美味しかった。
白子のグラタン
ホタテとユリ根のウニ和え
かき揚げ
上にのってるのはウド
上にのってるのはウド
絶妙なアサリごはん
デザートは、リンゴパイと果物
出来るだけ残さないように
美しく食べることを心掛けているが
ゆっくりと食べることもあり、どうしても残ってしまう。
その時は、ママさんが生もの以外は必ずパックに入れて持ち帰らせてくれる。
アサリごはんやかき揚げは、ムスメが喜んで持ち帰った。
楽しい時間はあっという間に過ぎて
気が付くと3時間も過ごしていた。
この日は雪が降る心配もあり、みんな早々に帰って行った。
また、皆がそろうのはいつの事だろう~
夏にはまた、一実のお料理が食べられるといいのだけど。
美しく食べることを心掛けているが
ゆっくりと食べることもあり、どうしても残ってしまう。
その時は、ママさんが生もの以外は必ずパックに入れて持ち帰らせてくれる。
アサリごはんやかき揚げは、ムスメが喜んで持ち帰った。
楽しい時間はあっという間に過ぎて
気が付くと3時間も過ごしていた。
この日は雪が降る心配もあり、みんな早々に帰って行った。
また、皆がそろうのはいつの事だろう~
夏にはまた、一実のお料理が食べられるといいのだけど。
店 名 季節料理一実
電 話 0879-52-0188
住 所 香川県さぬき市長尾東1628-3
完全予約
電 話 0879-52-0188
住 所 香川県さぬき市長尾東1628-3
完全予約
この記事へのコメント
美味しかったでしょう。あさりは好きだが、今はあさり入りパック味噌汁しか食べてない。
Posted by 藤の花 at 2018年02月14日 11:54
藤の花さん
こんにちは!
最近は、即席汁も美味しくなっていますね。
我が家も時々食卓に上がっています。
こんにちは!
最近は、即席汁も美味しくなっていますね。
我が家も時々食卓に上がっています。
Posted by かをる(郁)
at 2018年02月14日 16:04

勿論食べたい ホタテと雲丹大好き
それより此のご馳走本物見たい
其処まで行けないし ただ驚いています
それより此のご馳走本物見たい
其処まで行けないし ただ驚いています
Posted by 喜美 at 2018年02月14日 16:18
喜美さん
そうでしょう~
それもお値段がびっくりするほど安いのですよ。
ママによると「遠くから来てくれているから・・・
高く取らない」と言うのですよ。
お嫁さんが言うには、東京なら万がつきます。
ワタシもそう思うような手は込んだお料理なのです。
そうでしょう~
それもお値段がびっくりするほど安いのですよ。
ママによると「遠くから来てくれているから・・・
高く取らない」と言うのですよ。
お嫁さんが言うには、東京なら万がつきます。
ワタシもそう思うような手は込んだお料理なのです。
Posted by かをる(郁)
at 2018年02月14日 17:10
