2018年02月09日

目の前で天ぷらが揚がるうどんや



田舎の家に行った時のうどんやさんは決まってここ

連れ合いが特に大好き

何が一番いいのかと聞くと


うどんが美味しいのはもちろんだが

注文してから、目の前で天ぷらを揚げてくれるのがいいらしい


高松のうどん店でも「天ぷらが揚がりましたよ~」と声を聞くが

注文した天ぷらではないからね。

セルフの店の事ではあるけど・・・


この日は野菜天をオーダー

野菜が5種類(さつまいも、にんじん、ごぼう、かぼちゃ、なす)300円


めったに天ぷらは作らないワタシ

ここへ来ると、天ぷらの揚げたてが食べられる。





目の前で天ぷらが揚がるうどんや










うどん店は、さぬき市津田にある『羽立うどん』(はりゅううどん)

羽立の名前は、近くの羽立峠から付けた店名のよう


津田川のそばにあり、今ではかなりの人気店になっている。

カウンターのみのそう広くない店内だが、かえってそれがいいのかもしれない。

揚げてるところや、うどんを茹でる様子を見ながら食べられる。





目の前で天ぷらが揚がるうどんや









この日もワタシは、ぶっかけ

でも、温玉ぶっかけにした。

温泉卵がのっている



目の前で天ぷらが揚がるうどんや









温泉卵がうどんにからんで美味しい



目の前で天ぷらが揚がるうどんや








連れ合いは、冬限定のしっぽくうどん



目の前で天ぷらが揚がるうどんや









具が沢山入っていて、うどんは一玉で十分



目の前で天ぷらが揚がるうどんや








香川は、美味しいうどん店があちこちにあり

ランチに困ったときは、主婦は大助かり

連れ合いもうどんを食べるのは文句なし

うどんの消費量が日本一が納得


この日もうどんを食べて、午後の掃除に励んだふたり











電   話  0879-42-2766

住   所  香川県さぬき市津田町津田2161-2

営業時間  10:00~14:00   日曜営業

定休日    金曜日














同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
足跡有難うございました 風邪もひかず元気です
香川はうどんは美味しいですよね
天ぷらの揚げたて連れ合い大好きなのね
我が家にいらっしゃい
必ずあるのはエビですけれど高い野菜も買っておきますよ
Posted by 喜美 at 2018年02月09日 14:56
うどんのハシゴは楽しい。3軒で満腹。有名なおばさんの店も行きました。
天ぷら:お座敷天ぷらも美味しいよ。野宿でもします。
Posted by 藤の花 at 2018年02月09日 14:57
かをるさん、こんにちは~
やはり四国はうどんが美味しいですよね(^^)
何年か前、かをるさんに高松を案内してもらい
美味しいおうどん屋さんも連れて行ってもらいましたね~
その時のこと思い出しました(^^)
とても懐かしいです。

いつも行動的にいろいろ楽しんでいますね~
Posted by nene at 2018年02月09日 16:08
旦那さんの食べてる、しっぽくうどんの方が、美味しそうに見えます。
(緬の色つや)
天ぷらもうまそうですね。
さて、何にしようかしら……

私は、真冬でも、冷たいうどんがすきなのです。
Posted by パトラッシュ at 2018年02月09日 16:25
あの日、志度駅近くの、ファミレスで、昼食を食べました。
探せば、こんなうどん屋もあったのですね。
残念………
Posted by パトラッシュ at 2018年02月09日 16:28
喜美さん

わぁ~ふたりで押しかけますよ~
なんて、冗談ですが
近ければ、きっとお邪魔したはず
遠いのが残念!
喜美さんの天ぷらは美味しいでしょうね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年02月09日 18:23
藤の花さん

さぬきは、うどんツアーが盛んです。
でも、3軒で十分でしょうね。
香川でも、高松から西方面が人気うどん屋が多いです。

お座敷天ぷら屋さんは、お高いです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年02月09日 18:28
neneさん

そうでしたね。
みなさんで高松へお出でになって
うどんの竹清で並びましたね。
栗林公園へも行きました。
何年前でしょう~♪
本当に懐かしいです。
また、お出で下さい。
ふたりで歓待します。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年02月09日 18:32
パトラッシュさん

うどんは同じなのですが
出汁が違うのですよ。
ぶっかけは、出汁が濃いので麵も色が悪く見えますね。
しっぽくは、出汁が透明に近いのでそう見えますね。

まあ~うどんを食べずですか?
なんと、残念なこと
うどんは、弘法大師が唐より持ち帰ったと言われています。
香川へ来ることがあれば、まず、うどんですよ~
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年02月09日 18:40
かをる(郁)さん、こんばんは~

今日のお昼は久しぶりに暖かくて気持ちよかったですが、
今年のような寒い冬には、うどんは最高に美味しく幸せ感じますね!

やっぱり揚げたての天ぷらにうどんのセットは良いですね!
まあじいと一緒に食べるとどんな食事でも美味しくなるのでは?(笑)

(^^♪
Posted by マサ マサ  at 2018年02月09日 20:08
マサさん

おはようございます。
>まあじいと一緒に食べるとどんな食事でも美味しくなるのでは?<
はい、そのとり(笑)
何でも仲良くシェアして食べます。

今日は、まあじい一人置いて友人と酒蔵開きに行きます。
ちょっと、可哀そうかなと思っていたら
ちゃんと自分も麻雀を入れてました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年02月10日 07:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
目の前で天ぷらが揚がるうどんや
    コメント(11)