2017年12月21日
「和菓子の甘さは干し柿をもって最上とする」
今年も干し柿を作った。
毎年、友人に頼んで徳島から渋柿を取り寄せてもらっている。
今年も二箱取り寄せて、せっせと皮をむき、ベランダに干した。
毎年、友人に頼んで徳島から渋柿を取り寄せてもらっている。
今年も二箱取り寄せて、せっせと皮をむき、ベランダに干した。
いつもは自己流なのを今年は、友人のレシピのとおりにしてみた。
15日間はそのままにして、それから少しの間、揉む。
今日で二週間経ち、色合いも良くなった。
15日間はそのままにして、それから少しの間、揉む。
今日で二週間経ち、色合いも良くなった。
砂糖がなかった時代には、干し柿は
貴重な甘味の素だったようで、古い言葉に
「和菓子の甘さは干し柿をもって最上とする」
と言うように、干し柿は高級和菓子だったようだ。
先日友人からいただいた和菓子、それが源吉兆庵の
『粋甘粛(すいかんしゅく)』という和菓子だった。
何ともなく食べたところ、美味しくて、びっくり
改めてみると、『粋甘粛』という干し柿の和菓子だった。
正に高級和菓子
貴重な甘味の素だったようで、古い言葉に
「和菓子の甘さは干し柿をもって最上とする」
と言うように、干し柿は高級和菓子だったようだ。
先日友人からいただいた和菓子、それが源吉兆庵の
『粋甘粛(すいかんしゅく)』という和菓子だった。
何ともなく食べたところ、美味しくて、びっくり
改めてみると、『粋甘粛』という干し柿の和菓子だった。
正に高級和菓子

源吉兆庵のネット画像から
そこまでは行かないが、自分で作った干し柿
上手くできるとうれしいもの
「ちょっと味見してみようか・・・」と今日、初めて食べてみた。
柿の果肉が甘くて、とろっとして何とも美味しい
もう少し水分が除かれれば出来上がり
上手くできるとうれしいもの
「ちょっと味見してみようか・・・」と今日、初めて食べてみた。
柿の果肉が甘くて、とろっとして何とも美味しい
もう少し水分が除かれれば出来上がり
ご希望の方がいれば、どうぞ我が家へお出で下さい。
早いもの順で・・・
早いもの順で・・・
この記事へのコメント
、粋甘粛私も大好きです 毎日食べられるほど
お金ないですけれどたまにデパートに行くき源吉兆庵見かけると
少し買います 干し柿も好きで良く買いますお酒飲めないので
生菓子大好きです 其れで干し柿も好きなんか変ですけれど
干し芋も好きです 酒類はワインも何も飲めません
お金ないですけれどたまにデパートに行くき源吉兆庵見かけると
少し買います 干し柿も好きで良く買いますお酒飲めないので
生菓子大好きです 其れで干し柿も好きなんか変ですけれど
干し芋も好きです 酒類はワインも何も飲めません
Posted by 喜美 at 2017年12月22日 06:56
喜美さん
やはり、、粋甘粛をご存知でしたね。
ワタシは知らなかったのですが
本当に美味しいですね。
ワタシも干し芋も大好きです。
お酒も好きまではいかないですが
強いので飲んでます。
やはり、、粋甘粛をご存知でしたね。
ワタシは知らなかったのですが
本当に美味しいですね。
ワタシも干し芋も大好きです。
お酒も好きまではいかないですが
強いので飲んでます。
Posted by かをる(郁)
at 2017年12月22日 19:44
