2017年06月03日

量が半端でない料理に悲鳴



友人夫婦にあの瀬戸大橋のパノラマを見せたいと

二日目の6月1日の宿としたのが五色台国民休暇村


ところが、一面もやっていて何も見えず

二日目に期待することにして・・・


この日の夕食

この価格にしてこの多さ

・・・と、ご夫婦が「四国は量が半端でな~い」と驚く

本当に多かった。


どうしても、比べてしまう先日の宍喰温泉のホテル・リビエラの料理

五色台は、料金は安い上に、いい料理内容

湯は宍喰温泉が良かったが、料理はお世辞でも美味しいとは言えなかった。

ワタシたちも満足してもらってホッとした。



女性2人は『夏香る豪快海鮮盛り会席』コースをオーダー

出てきた豪快海鮮盛りにびっくり

本当に豪快盛りでもちろん、食べきれず




量が半端でない料理に悲鳴








笑ったのが、このわさび

でっかいわさび



量が半端でない料理に悲鳴








量が半端でない料理に悲鳴









量が半端でない料理に悲鳴









魚介と豚肉の豪快二食鍋

魚のすき鍋と、豚肉のキムチ鍋が同時に楽しめて

特にキムチ鍋が美味しかった。


釜の中のご飯は、ひじきご飯

デザートは抹茶水羊羹





量が半端でない料理に悲鳴








涼風伊予さつま汁は、愛媛県の郷土料理と書いてあるが

愛媛出身のワタシは知らないから、愛媛県の西の方の郷土料理なのかな?




量が半端でない料理に悲鳴









男性は、『海と大地が奏でる夏の三重奏(トリオ)』

三重奏って何?とみんな

『讃岐三畜』のことだそうだ。

オリーブ牛、讃岐夢豚、讃岐コーチン

讃岐の銘柄肉をメインにした料理が並んでいた。


シェアして食べたが、量が半端でなく、高齢者には多過ぎ



いかにも残念だったのが、日本一美しい夕日と言われている

瀬戸大橋の向こうに沈む夕日が見られなかったこと

「また、来いということよ~」と言うことになった。


話は尽きず、寛いだ楽しい時間が流れて・・・気が付くと我々だけとなっていた。

こうして、二日目の夜が過ぎて行った。












同じカテゴリー(国民休暇村)の記事画像
美しい鏡ヶ成湿原を歩く。
鳥取県の宿泊割引を利用して行った。
奥大山のホタルの鑑賞に
ラベンダーのドライフラワーを作る。
三泊四日のバースディー旅
雨の蒜山高原
同じカテゴリー(国民休暇村)の記事
 美しい鏡ヶ成湿原を歩く。 (2022-06-17 12:00)
 鳥取県の宿泊割引を利用して行った。 (2022-06-16 19:43)
 奥大山のホタルの鑑賞に (2022-06-13 17:01)
 ラベンダーのドライフラワーを作る。 (2020-07-11 21:27)
 三泊四日のバースディー旅 (2020-07-07 19:53)
 雨の蒜山高原 (2020-07-06 17:03)
この記事へのコメント
凄いお料理にただ驚いてしまいました
Posted by 喜美 at 2017年06月03日 18:50
喜美さん

こんばんは~

量が多くて食べきれませんでした。
残すのは心苦しい思いでしたが
流石のワタシもだめでした。
料金も安くてびっくりでした。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年06月04日 18:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
量が半端でない料理に悲鳴
    コメント(2)