2017年01月21日
NHKの「ドキュメント72時間」
最近、NHKで面白いと思う番組がいくつかある。
その一つ、NHKの「ドキュメント72時間」
ある場所の72時間を撮影
そこでいる様々な人間模様を観察すると言うドキュメンタリー番組
毎回見てるわけでないが、昨夜あった。
『なぜか大宮 喫茶店は待っている』
として、大宮市の24時間営業の喫茶店の客をウゥッチング
様々な人がその喫茶店を訪れていた。
その一つ、NHKの「ドキュメント72時間」
ある場所の72時間を撮影
そこでいる様々な人間模様を観察すると言うドキュメンタリー番組
毎回見てるわけでないが、昨夜あった。
『なぜか大宮 喫茶店は待っている』
として、大宮市の24時間営業の喫茶店の客をウゥッチング
様々な人がその喫茶店を訪れていた。

闘病しながら、介護していた女性
介護から解放され、自分も車イス生活からやっと歩くことが出来た。
その自分へのご褒美に10年ぶりにここへ来たと言って、パフェを食べていた。
メンタルな病気で閉じこもっていた男性
外へ出ようとここへ来れたのだと言う。
これからぼつぼつ社会復帰できそうだと笑顔が見えた。
酒を飲んで夜を明かす独身の中年男性
帰っても歳老いた母親がいるだけ
心配されないからと終電車も乗り遅れ、朝を待っていた。
ニューハーフの人たちは、仕事の後
みんなで来ていたが、とても楽しそうな時間に見えた。
東京へ遊びに行っていたと言うカップルは
必ず最後は大宮の町なのだと言っていた。
介護から解放され、自分も車イス生活からやっと歩くことが出来た。
その自分へのご褒美に10年ぶりにここへ来たと言って、パフェを食べていた。
メンタルな病気で閉じこもっていた男性
外へ出ようとここへ来れたのだと言う。
これからぼつぼつ社会復帰できそうだと笑顔が見えた。
酒を飲んで夜を明かす独身の中年男性
帰っても歳老いた母親がいるだけ
心配されないからと終電車も乗り遅れ、朝を待っていた。
ニューハーフの人たちは、仕事の後
みんなで来ていたが、とても楽しそうな時間に見えた。
東京へ遊びに行っていたと言うカップルは
必ず最後は大宮の町なのだと言っていた。

この喫茶店は、誰でも受け入れてくれる場所として
パワースポットになっているようだった。
一つの場所でもこんなさまざまな人生が行き交っている。
ワタシには見えない人生が垣間見えてくる。
それも、どれも同じ人生はない
みんなどこへ向かってるのか・・・
なかなか面白い番組
パワースポットになっているようだった。
一つの場所でもこんなさまざまな人生が行き交っている。
ワタシには見えない人生が垣間見えてくる。
それも、どれも同じ人生はない
みんなどこへ向かってるのか・・・
なかなか面白い番組
Posted by かをる at 19:48│Comments(2)
│テレビ・新聞・本
この記事へのコメント
かをるさん、こんばんは!
いい番組ですね。見ていて心が和むような、笑顔になれるような。
そして自分がその場所にいるような気がしそうです。
香川にも、そんな癒しの場所がないかなといつも思います。
何時間も座っていられる場所。
前の職場を辞めて、ハローワークに通ってた頃、よく行って景色を眺めた場所がありました。今の時期は寒くて風邪ひきそう。やっぱり温かいコーヒーでボーッとしたいです。
いい番組ですね。見ていて心が和むような、笑顔になれるような。
そして自分がその場所にいるような気がしそうです。
香川にも、そんな癒しの場所がないかなといつも思います。
何時間も座っていられる場所。
前の職場を辞めて、ハローワークに通ってた頃、よく行って景色を眺めた場所がありました。今の時期は寒くて風邪ひきそう。やっぱり温かいコーヒーでボーッとしたいです。
Posted by しなごん
at 2017年01月21日 22:45

しなごんさん、おはようございます。
やはり大宮は都会ですね。
すごく広い喫茶店でした。
誰が何をしていても気にならない
何時間でもおられる。
そんなところは、狭い香川県ですから
あまりないかな?
市内ならスタバくらい
スタバはいつもいっぱいです。
しなごんさんがいつも眺めた場所
早く温かくなればいいですね、
やはり大宮は都会ですね。
すごく広い喫茶店でした。
誰が何をしていても気にならない
何時間でもおられる。
そんなところは、狭い香川県ですから
あまりないかな?
市内ならスタバくらい
スタバはいつもいっぱいです。
しなごんさんがいつも眺めた場所
早く温かくなればいいですね、
Posted by かをる(郁)
at 2017年01月22日 09:07
