2016年03月30日

丸亀町壱番街ドームの天井



高松市丸亀町の壱番街ドーム広場を通りかかると

ドームの天井向いて、スマホで写真を撮っている人が・・・

何だろうと見上げると

三越の包装紙で知られる猪熊弦一郎の作品「華ひらく」の立体アート







丸亀町壱番街ドームの天井










丸亀町壱番街ドームの天井










三越も瀬戸内国際芸術祭に参加

その一環で、猪熊源一郎にスポットを当ててるみたい

髙松三越は今、包装紙の「華ひらく」があちこちに満載







丸亀町壱番街ドームの天井










歩くときはまず、上を見ないから、なかなか気づかない

せっかくのアート作品

ドームでは上よ~











同じカテゴリー(版画・絵画等)の記事画像
感動!友人の素晴らしい絵と言葉の一冊
ルイ・ヴィトンのポスター
素敵なコサージュ作り
バンクシーが屋島に現る?
森のギャラリーへ一年ぶりの訪問
創作人形展「赤毛のアンと子どもたち」
同じカテゴリー(版画・絵画等)の記事
 感動!友人の素晴らしい絵と言葉の一冊 (2024-05-30 22:00)
 ルイ・ヴィトンのポスター (2024-01-18 20:40)
 素敵なコサージュ作り (2024-01-14 17:26)
 バンクシーが屋島に現る? (2023-12-11 20:02)
 森のギャラリーへ一年ぶりの訪問 (2023-12-05 19:56)
 創作人形展「赤毛のアンと子どもたち」 (2023-11-10 21:25)
この記事へのコメント
昨日僕も見ましたよ。なんやろかって思ったけどアートでしたか・・・
何でぶら下げってんのやろか?って思った僕はアートはよくわかりませんわ
Posted by 佐藤 at 2016年03月30日 13:26
佐藤さん

こんばんは~

気が付かれましたか?
>何でぶら下げってんのやろか?<
・・・おもしろいですね。
あれ、何でできてるんでしょうね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年03月30日 20:49
これ面白いですね~ブログ開いた時、すぐにアレって、わかりましたよ(笑)

私はもともと街中生まれ(城内中学卒)なので、三越が大好きです♪

かをるさんがちょっとうらやましいです(^^)v
Posted by 茶坊たがわ(UP) at 2016年03月31日 09:30
たがわさん

おはようございます。

じゃあ~たがわさん、三越が遊び場だったかな?
ウインドウや花など、アートの先端ですから
小さい頃から見てたら美的感覚が発達したと思いますよ。

城内中学校なくなって残念ですね。
跡地どうなるのかといつも話しながら横を歩いてます。
銅像は残ってますね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年03月31日 11:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
丸亀町壱番街ドームの天井
    コメント(4)