2015年05月26日
東京の神代植物園バラ満開
今日も暑かったですね!
じとーっと汗が出ました。
今日は朝一番の飛行機で東京へやって来てます。
神代植物園のバラが見ごろと言うことで連れて来てもらいました。


こんな都会なのに緑がいっぱい
別世界のようでした。
スマホで投稿
この記事へのコメント
http://blog.goo.ne.jp/yumede-ai
貴女様が神代植物公園のばら園に於いての「春のバラフェスタ」開催の中、
来訪して下さいまして・・驚いた次第です。
この公園は私が通った地元の神代中学校の付近にあり、
入学した1958年〈昭和33年〉の当時は、神代緑地として存在し、
この周辺は雑木林、畑などでした。
やがて1960年(昭和35年)の春に中学校を卒業した後、
確か翌年の1961年(昭和36年)の秋に、拡大と整備され上、
神代植物園と改称して、都内唯一の植物公園として開園された・・。
この間の私の中学時代は、生家より自転車で通学し、
ときおり開園前の雑木林の中とか周辺を下校の時などに、
学友と自転車で走りまわったりしました。
その後、人生の節目などを含めて、四季折々通ったりし、
そして私が心に迷ったりした時などは、樹木を眺めたり、それぞれの花に心を寄せて、
心の濾過をして浄化されたりしてきた所です。
このような事情で私は日頃の散策しているコースのひとつですので、
嬉しく感じ、コメントさせて頂いた次第です。
。
貴女様が神代植物公園のばら園に於いての「春のバラフェスタ」開催の中、
来訪して下さいまして・・驚いた次第です。
この公園は私が通った地元の神代中学校の付近にあり、
入学した1958年〈昭和33年〉の当時は、神代緑地として存在し、
この周辺は雑木林、畑などでした。
やがて1960年(昭和35年)の春に中学校を卒業した後、
確か翌年の1961年(昭和36年)の秋に、拡大と整備され上、
神代植物園と改称して、都内唯一の植物公園として開園された・・。
この間の私の中学時代は、生家より自転車で通学し、
ときおり開園前の雑木林の中とか周辺を下校の時などに、
学友と自転車で走りまわったりしました。
その後、人生の節目などを含めて、四季折々通ったりし、
そして私が心に迷ったりした時などは、樹木を眺めたり、それぞれの花に心を寄せて、
心の濾過をして浄化されたりしてきた所です。
このような事情で私は日頃の散策しているコースのひとつですので、
嬉しく感じ、コメントさせて頂いた次第です。
。
Posted by 夢逢人 at 2015年05月26日 23:20
夢逢人さん
おはようございます。
神代植物園は、夢逢人さんのテラトリーなのですね。
美しい公園を毎日ながめられるのはうらやましいことです。
ワタシもバラにすっかり、酔いました。
あれから深大寺の方へ行き
散策をしました。
兄が三鷹にいるものですから
案内をしてもらった次第です。
おはようございます。
神代植物園は、夢逢人さんのテラトリーなのですね。
美しい公園を毎日ながめられるのはうらやましいことです。
ワタシもバラにすっかり、酔いました。
あれから深大寺の方へ行き
散策をしました。
兄が三鷹にいるものですから
案内をしてもらった次第です。
Posted by かをる(郁)
at 2015年05月28日 10:29
