2022年09月06日

都会のオアシスに癒される。



都会と言っても箱根の仙石原にある「箱根湿生花園」

日本で最初にできた湿生植物園だと言うので、寄ってみた。



都会のオアシスに癒される。






日本の湿原・湿地の植物を中心に約1,700種の植物が集められている。

箱根町立の植物園

営利目的でなく行政が経営してると聞き少し驚いた。


面積はかなり広くて約30,000㎡

さあ~スタート



都会のオアシスに癒される。





木道が作られていて、歩きやすい



都会のオアシスに癒される。






高原の爽やかな空気と美しい緑

とても癒され、気持ちがいい


都会のオアシスに癒される。






花も山へ行かなければ見れないような

派手さはないが可憐な花たち



都会のオアシスに癒される。






吾亦紅にオニユリ



都会のオアシスに癒される。






花を見つけて

名前を調べたり、写真を写したり

とてもシアワセなとき


都会のオアシスに癒される。





都会のオアシスに癒される。





都会のオアシスに癒される。





都会のオアシスに癒される。





都会のオアシスに癒される。






とても素敵な所だった。

まだまだゆっくりしたかったけど

時間が限られてるからね。








同じカテゴリー(東京方面)の記事画像
3日のホテルは、仙石原プリンスホテル
個人でここまで国宝級の美術品をなぜ収集できるのか
箱根の一泊目は、ままね湯のますとみ旅館
今夜も箱根仙石原温泉
今夜は箱根の湯でまったり
てっぺんだけ
同じカテゴリー(東京方面)の記事
 3日のホテルは、仙石原プリンスホテル (2022-09-05 21:19)
 個人でここまで国宝級の美術品をなぜ収集できるのか (2022-09-04 16:55)
 箱根の一泊目は、ままね湯のますとみ旅館 (2022-09-03 21:53)
 今夜も箱根仙石原温泉 (2022-09-02 20:57)
 今夜は箱根の湯でまったり (2022-09-01 22:36)
 てっぺんだけ (2022-08-31 21:54)
この記事へのコメント
気候は
やはり
過ごしやすいですか?
Posted by ばんちょ at 2022年09月07日 05:03
ばんちょさん

やはり標高が高い分涼しく感じました。
雨の時は寒いぐらい
湿生花園はすっかりと
秋でした。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年09月07日 06:52
釧路湿原を
歩いたのを
思い出しました!

植物とか
苔とかを
好きな年齢になりました(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年09月07日 07:57
ばんちょさん

文系ですか?

理系の人は傾向として
自然の良さは分からないそうですが?
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年09月07日 17:33
高校からずっと文系です。。。

女性が多いという理由で(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年09月07日 20:19
ばんちょさん

不純な動機ですね(笑)

そう言えば、ワタシもよく似た経験が
女子部員が少ない部へ入部した覚えが・・・
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年09月07日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
都会のオアシスに癒される。
    コメント(6)