2015年02月06日

クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき


ギリシャの旅のアップ前にクロアチアの旅の残りを書くことにしました。

いつも尻切れトンボなので、今回は最後まで書こうかと思った次第です。



さて、首都ザグレブ観光(平成26年10月28日)のつづきは街のシンボル「聖マルコ教会」から

屋根を彩るモザイクが特徴的でとても素朴で美しい

左がクロアチア王国の紋章、三つのライオンが描かれており

右がゼグレブ市の紋章で城が描かれています。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










日本の修学旅行みたいなのかな?

子どもたちも一緒に見学して、にぎやかでした。

後ろの建物は市庁舎かな?

聖マルコ教会の左横です。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










そして、教会のすぐ右横が国会議事堂

国会議事堂にしては少し小さな建物と思えました。

クロアチア国旗の横にはEUの旗、クロアチアは2013年にEUに加入しましたね。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









クロアチアのおまわりさん

治安がいいのか暢気そうに見えます。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









しばらく歩くと教会の塔が見えました。

世界中どこへ行っても本当に多いのが教会やモスク

日本も外国人にはお寺や神社が多いと思われてるかもしれないですね。

クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









聖カタリナ教会


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










手作りの可愛い屋台がありましたが

ゆっくりと見る時間はなくて写真がやっと

写真を写しているうちに何度も置いてきぼりになりました。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










しばらく歩くと高台に出て、新市街地が見えてきました。

青いのはケーブルカーです。

このケーブルカーは、世界一距離が短いケーブルカーだそうで

標高差30m、乗車距離60m、料金は4クーナ約70円です。

歳をとった貴婦人と言われているそうです。

このケーブルカーに乗ると、すぐに新市街地に行けるのですが、わたしたちは乗らずに歩きました。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










下から見たケーブルカー


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










高台で結婚式のカップルに遭遇しました。

クロアチアは、ほとんどが市庁舎で結婚式を挙げるそうで

聖マルコ教会のそばにある市庁舎へ行ってる途中だったようです。

幸せそう~


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









ブーケが緑の葉

この国の花嫁のブーケなのでしょうか?

ウェディングも日本と比べると質素に見えました。

ちなみにクロアチアの結婚平均年齢は、25歳で

その多くが6月に式を挙げるそうです。

二人ともに背が高かったのですが、クロアチアの人は背が高いのが目立ちました。

身長の平均が男性が182cm

女性が172cmだそうです。



クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










尼僧が人がいっぱいでも気にならない様子で

本を読んでいました。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









何か絵になりますね~

ヨーロッパは尼僧が多いように思います。

よく見かけました。

何かで読みましたが、尼僧に必要なものは「誠実、忍耐、自己放棄」だそうですよ。

自己放棄って、どうするのでしょう?

全く、うかがい知れない世界です。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









聖母被昇天大聖堂の塔が見えました。

クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









振り向いて写しました。

なだらかな坂道を新市街地に降りて行きます。

クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









途中の街並み

クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










やがて、市街地に降りてきました。

イエラチッチ広場です。

クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










広場の中央の銅像は

ザグレブがオーストラリアから独立した時の英雄「イエラチッチ総督」の騎馬像です。

ここで自由時間になり、ザグレブの街を散策です。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










路面電車のトラムです。

トラムに乗って中央駅まで行くのもいいのですが歩くことにしました。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










どこにも青空市場がありますね。

果物は豊富です。

クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









寿司屋の看板発見


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









高校生かな?

クロアチアは、義務教育は6歳から8年間

教科書は貸出、学費は無料、給食費が2000円

就学率80%だそうです。

そのあと、4年間の高校と3年間の大学は自由だそうで、就学率はそれぞれ70%と31%

クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき











歩いているうちにどこかわからなくなりました。

広くてきれいな建物が並んでいます。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき











クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










向こうの人は外のテラスでお茶する方がいいみたいですね。

クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









わたしたちもお茶しました。

カフェオーレが29クーナ、約500円でした。

1クーナは18円でした。

クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき









向こうのデパート内をうろうろ

小さな街なので同じツアーの人たちもデパートをうろうろでした。


クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき










ザグレブの街は静かな美しい街

清潔で歴史の感じられる街でした。


自由時間も終わり、これでクロアチアの旅ブログが終了です。

スペインにモロッコの旅は尻切れトンボのまま

いつの日か仕上げなくてはと思っているけど、かなり怪しい

さて、次はギリシャをアップしていきます。
















同じカテゴリー(クロアチア)の記事画像
クロアチアの旅 首都ザグレブ観光
クロアチアの旅 プリトヴィツェ湖畔国立公園
クロアチアの旅 ドブロブニクの城壁を歩く。
クロアチアの旅 アドリア海の真珠「ドブロブニク」1
クロアチアの旅 野生のシクラメンに遭遇
クロアチアの旅 スプリットからドブロブニク移動
同じカテゴリー(クロアチア)の記事
 クロアチアの旅 首都ザグレブ観光 (2015-01-24 08:24)
 クロアチアの旅 プリトヴィツェ湖畔国立公園 (2015-01-23 22:45)
 クロアチアの旅 ドブロブニクの城壁を歩く。 (2015-01-19 20:00)
 クロアチアの旅 アドリア海の真珠「ドブロブニク」1 (2015-01-17 23:24)
 クロアチアの旅 野生のシクラメンに遭遇 (2015-01-16 18:18)
 クロアチアの旅 スプリットからドブロブニク移動 (2015-01-15 22:04)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クロアチアの旅 首都ザグレブ観光のつづき
    コメント(0)