2014年01月05日

ブリュッセルからケルンへ



もう2014年も5日目

なのに、昨年の事をこれからしばらくアップするつもり

お付き合いくださいね。


さて、2013年12月21日

まずは、ベルギーのブリュッセルのホテルでの朝食

最近はどこへ行っても朝食はビュッフェ形式がほとんど

この青リンゴ、見た目が美味しそうなので丸かじりしてみた。

なんら変わらないリンゴの味だった~~笑





ブリュッセルからケルンへ









寒い国なのにスイカが盛りだくさんに出ている。

これが案外と甘くて美味しい




ブリュッセルからケルンへ








ベルギ―では、朝食で野菜を取らないそうでサラダがない!!

みなさん、それが大不満で「なぜ朝食に野菜を取らないのだろう?」というのが最後までの疑問だった。



ブリュッセルからケルンへ









その代りに果物を野菜替わりに沢山食べる。

だから、果糖の取りすぎで体重がアップしたのかしら?

帰国してから、体重の調整しようとしたがお正月に突入、未だアップのまま

これは毎回のことだけどね。



ブリュッセルからケルンへ









さて、食事が終わり、8時30分にドイツのケルンに向かってバスで出発

この時間ではまだ外は暗く、夜が明けていない。

日の短さにびっくりだ。



ブリュッセルからケルンへ








ホテルの前にあったポストが時代物で雰囲気があり、みなさん記念写真を撮っていた。



ブリュッセルからケルンへ








朝焼けを眺めながらドイツに向かって走る。

車窓からはなかなかうまく写真が取れない、こんな朝焼け




ブリュッセルからケルンへ














そして、やっと9時になって明るくなる。

そして、車窓からはこんな同じ長さの樹木の景色がずっと続く。




ブリュッセルからケルンへ









途中のサービスエリアでトイレ休憩

店内の様子

外国の店内は見るのが楽しみ、時間のある限りウロウロしている。




ブリュッセルからケルンへ







バスの中のおやつ購入

お菓子は美味しくて、特に本場のワッフルは美味しかった。



ブリュッセルからケルンへ









ペットボトルの水は、2.19ユーロ

・・・ということは、1ユーロはこの日は147円だったから322円することになる。





ブリュッセルからケルンへ








トイレは、有料の所が多く、ここは1ユーロのコインを入れて、50セントの金券が出てくる。

その50セントの金券でお金を足してお買いものして下さいというもの。

50セントでは買えるものはほとんどない。

ヨーロッパではレストランでの水も有料、それもビールよりも高い

外国に来ると本当に日本の有難さがよく分かる。





ブリュッセルからケルンへ








ベルギーからドイツへ、国境もいつの間にか越えていた。

ケルンの街で早めのランチ

店内はどこもクリスマスバージョン、天井からサンタがぶら下がっていた。




ブリュッセルからケルンへ






地ビール『ガッフェル・ケルッシュ』で乾杯

飲みやすくてさすがビールの本場ドイツ




ブリュッセルからケルンへ







この日のランチはもう一つだった。

ポテトのポタージュに白身魚のフライ

ホウレンソウが付いていたがべちょべちょに茹でていた。

日本との違いをここでも・・・




ブリュッセルからケルンへ



ブリュッセルからケルンへ






















デザートは、ロールケーキ

日本なら必ずデザートにはコーヒーや紅茶等の飲み物が付いて来るけどこちらはこれも有料



ブリュッセルからケルンへ







さて、午後からは世界遺産のケルン大聖堂観光とクリスマスマーケット

アーヘン大聖堂とクリスマスマーケット

夜は再びベルギーへ

クランプルスのクリスマスマーケットとかなり大忙しの観光

ホテルへは午後9時ごろの到着となる。










同じカテゴリー(ドイツ)の記事画像
おとぎの国のようなクリスマスマーケット
世界遺産第一号『アーヘン大聖堂』
ドイツ『ケルン』の街
クリスマスマーケットってこんなんだった。
世界遺産『ケルン大聖堂』
同じカテゴリー(ドイツ)の記事
 おとぎの国のようなクリスマスマーケット (2014-01-15 11:07)
 世界遺産第一号『アーヘン大聖堂』 (2014-01-14 18:07)
 ドイツ『ケルン』の街 (2014-01-10 21:25)
 クリスマスマーケットってこんなんだった。 (2014-01-08 23:21)
 世界遺産『ケルン大聖堂』 (2014-01-08 21:26)
この記事へのコメント
かをるさん、お久しぶりです。

ヨーロッパでクリスマス、、何て優雅で素敵な事でしょう。
それにしてもかをるさんはタフですね。
帰国して間なしにお孫ちゃん達と年末年始とは恐れ入りました。

リタイア後を楽しんで居られる様で羨ましい限りです。
でも、元気な今のうちですよね。。大いに余生を楽しみましょう。

これからも宜しくお願いします。
Posted by おれんじおれんじ at 2014年01月05日 21:52
おれんじさん

こんばんは~
ワタシ元気でしょう~
でも身体はやはり正直で疲れやすくなりました。
気は若いのですが・・・気だけではね
だから、今のうちだと思って遠くへ旅しています。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年01月06日 19:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ブリュッセルからケルンへ
    コメント(2)