2013年12月01日

謙虚なひゃく壱蕎麦屋


謙虚なひゃく壱蕎麦屋







先日連れられて行った蕎麦屋さん

山形から孫のいる香川へ引っ越してきた蕎麦屋さんで、かなり謙虚な店主さんだった。

店の名前が「ひゃく壱蕎麦屋」

誰でもなぜ「ひゃく壱なのですか?」と聞きたくなるような店名

ワタシもご多分に洩れず聞いたけど・・・

そうしたら、ここ香川はうどんの本場、そこで蕎麦屋を営むのだから

「うどんを100回食べたら、1回ぐらいはそばを食べに来ていただきたい」

という思いからひゃく壱とつけたそうだ。


蕎麦は十割そば(そば粉100%)

そのうえ、挽きたて、打ち立て、湯でたての三たて蕎麦を出す。







謙虚なひゃく壱蕎麦屋









まず、出てきたのが水そば

これは自信の蕎麦だからこそ出せるもの





謙虚なひゃく壱蕎麦屋








十割蕎麦だけあって、そばの味や香りが濃くて、コシもあって食感もグー

店主が言うとおり、うどんと比べると食べる機会が少ない蕎麦だけど

美味しいという実感があった。





謙虚なひゃく壱蕎麦屋










蕎麦だんご



謙虚なひゃく壱蕎麦屋










この店主さん、山形で民謡グランプリを受賞した民謡の歌い手

お願いしたら「最上川音頭」を披露してくださった。

高いいい声に圧倒されながら聴いた。

お願いすれば歌って下さるかもね。





謙虚なひゃく壱蕎麦屋










謙虚なひゃく壱蕎麦屋









店は田んぼの中

古民家を改造したお店で予約のみ、一日二組









同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
謙虚なひゃく壱蕎麦屋
    コメント(0)