2013年06月14日
「バイレーツ オブ カリビアン」そのもの
さて、スウェーデン3日目(5月18日)の午後は、フリータイム
昼食は、再び旧市街のガムラスタンのレストランに行き、スウェーデンの伝統料理のミートボールを食べる。
この赤い実はリンゴンべりー・ジャム
これをミートボールに添えて食べるのがスウェーデン風だそうで、教えられるままに食べてみた。
見た目より、案外食べやすくて美味しかった。
リンゴンベリージャムとはコケモモジャムのこと、日本ではなじみがないかな?スウェーデンでは定番のものらしい
レストランの前の大広場では、地区の運動会なのか、狭い石畳で賑やかに徒競走していた。
子どもたちは、どの子も本当に可愛くて、まるで天使のようだった。
それから、フリータイムをどうしようかと思っていたら、広島の若いご夫婦が「ヴァーサ号博物館」へ行くと言うので同行させてもらった。。
話していると、お二人ともに香川の坂出の出身だと分かり、急に親近感が湧いてきた。
というのも、四国の香川からは我々1組だけだったからね。
そのうえ、奥さまの名前がワタシと同じだったのにも驚いて、賑やかなフリータイムとなった。
ところが、ここで大失敗、まだ大丈夫と思っていたデジカメの電池が切れて半日の写真が撮れなかった。
見ごたえのあったヴァーサ号博物館やトラムに乗った様子が撮れなかった。
かなり悔しくて油断を大反省
引き上げられたヴァーサ号


ヴァーサ号は世界で唯一現存する17世紀の船で、それがそのまま博物館になっていた。
ヴァーサ号を設置してから、建物を建てたのかと思うほど大きな不思議な感じの博物館だった。
それは圧巻で、かなり面白くて遠いところを行った価値があったと思った。
スウェーデンに行けば、ここへは是非に寄って欲しい~
このヴァーサ号は1628年の処女航海で出航して、ほんの約1300m進んだところで沈没してしまった軍艦船
しかし、300年以上を経て発見され引き上げられた。
その引き上げや復元の様子が映画で詳しく紹介されていた。興味津々で見たのは言うまでもない。
しかしかなりの国の言葉で紹介されていたが、日本語がなくてがっかりだった。
海の中に300年もの間眠っていたとは思えない程、細かな彫刻まできれいに残っていた。
それは沈んでいたバルト海の塩分が低いために、浸食する虫がおらず浸食を免れたらしい。
当時のスウェーデンの王様の栄光と威信をたたえたものなのだろうけど、それが余りにも王様の欲張りが過ぎて、予定外の大砲等を乗せたために重過ぎて沈没してしまったのね。
300年たっても尚、美しい豪華な船の姿にすっかりと魅了されてしまった。
そして、ワタシはあの映画「バイレーツ オブ カリビアン」を思い出した。
あの時代の古き大航海時代の船そのもの
素晴らしい博物館だった。
Posted by かをる at 22:34│Comments(8)
│スウェーデン
この記事へのコメント
かをるさん こんばんは。
時間をかけて行かなければ見えない北欧の光景をお土産にできなくて
とても残念でしたね・・・。
デジカメはメディアも大事だけど心臓部に値するバッテリーは
もっともっと大事だよねエ・・・。
とてもイイ経験になったのでは・・・。
いずれにしろ私にとっては初めて見る画像ばかりで
初回から楽しく見させてもらっています。
ありがとう。
時間をかけて行かなければ見えない北欧の光景をお土産にできなくて
とても残念でしたね・・・。
デジカメはメディアも大事だけど心臓部に値するバッテリーは
もっともっと大事だよねエ・・・。
とてもイイ経験になったのでは・・・。
いずれにしろ私にとっては初めて見る画像ばかりで
初回から楽しく見させてもらっています。
ありがとう。
Posted by おとっちゃま at 2013年06月14日 22:58
かをるさん、
なるほど、良い旅してますね。
なるほど、良い旅してますね。
Posted by geotech at 2013年06月14日 23:07
おはようございます。
スゴク綺麗な軍艦船ですね・・
300年前のものですか。外国旅行に行ったから見れたのですね。
>子どもたちはどの子も本当に可愛くて、まるで天使のようだった。
スペインもそうでした!!
スゴク綺麗な軍艦船ですね・・
300年前のものですか。外国旅行に行ったから見れたのですね。
>子どもたちはどの子も本当に可愛くて、まるで天使のようだった。
スペインもそうでした!!
Posted by dorucasu at 2013年06月15日 07:55
おはよう~!
まとめて読ませていただきました!
素敵な写真がいっぱいですね。
かをるさんのプロ級の腕までだから、
撮ってもらった景色も喜んでいますね。
かをるさんの旅の姿を想像しております・・・
なんたって六甲の旅の想い出が私には印象的だったし^^
私もどこかへ行きた~い!
夫と細かいことでぶつかるから、憂鬱なのですよ・・・
(お願い)
もし、私のブログにコメントをいただけるようでしたら、
こちらに夫が飛んでこれないように、ブログのアドレスは
省略してくださいませ~
とにかくうるさいのよ・・・
まとめて読ませていただきました!
素敵な写真がいっぱいですね。
かをるさんのプロ級の腕までだから、
撮ってもらった景色も喜んでいますね。
かをるさんの旅の姿を想像しております・・・
なんたって六甲の旅の想い出が私には印象的だったし^^
私もどこかへ行きた~い!
夫と細かいことでぶつかるから、憂鬱なのですよ・・・
(お願い)
もし、私のブログにコメントをいただけるようでしたら、
こちらに夫が飛んでこれないように、ブログのアドレスは
省略してくださいませ~
とにかくうるさいのよ・・・
Posted by おしゃれな猫 at 2013年06月16日 12:28
おとちゃまさんさん
おはようございます。
またまた、ブログが止まっております。
楽しみにしていただいてるようなので
気にはかけているのですが、片づけが先行しています。
でも、タイ旅行は途中で終わったので
今回は最後まで記録にしようと思ってます。
おはようございます。
またまた、ブログが止まっております。
楽しみにしていただいてるようなので
気にはかけているのですが、片づけが先行しています。
でも、タイ旅行は途中で終わったので
今回は最後まで記録にしようと思ってます。
Posted by かをる(郁)
at 2013年06月17日 08:57

geoさん
おはようございます。
geoさんは、まだまだ現役ですから
それもいいですね。
生きがいを何におくか・・・ですね。
おはようございます。
geoさんは、まだまだ現役ですから
それもいいですね。
生きがいを何におくか・・・ですね。
Posted by かをる(郁)
at 2013年06月17日 09:19

dorucasuさん
おはようございます。
旅は、こんな見られないものが見れることが第一の喜びですね。
何でも新鮮でワクワクしました。
子どもは、どこも可愛いですね。
でも、西洋の子どもは特に可愛い!
おはようございます。
旅は、こんな見られないものが見れることが第一の喜びですね。
何でも新鮮でワクワクしました。
子どもは、どこも可愛いですね。
でも、西洋の子どもは特に可愛い!
Posted by かをる(郁)
at 2013年06月17日 09:23

おしゃれさん
おはようございます。
旅はいいものですね。
神戸の六甲楽しかったです。
また、会えるといいね。
きっと、しあわせさんが計画してくださると思います。
ご主人は、おしゃれさんのことがほおって置けないのね。
愛されてる証拠
でも、過ぎると重いかな?
おはようございます。
旅はいいものですね。
神戸の六甲楽しかったです。
また、会えるといいね。
きっと、しあわせさんが計画してくださると思います。
ご主人は、おしゃれさんのことがほおって置けないのね。
愛されてる証拠
でも、過ぎると重いかな?
Posted by かをる(郁)
at 2013年06月17日 09:25
