2012年10月08日

いぶちゃんの運動会



大阪から帰宅して、テレビを付けたところ

日本人がノーベル賞受賞のニュース

wao~~~

50歳の山中教授、素晴らしいですね。

彼の言葉「感謝と責任」が心に残った。





さて、今日はいぶちゃんの運動会

朝から、みんなテンションが上がり放し、特にママが・・・


いぶちゃんのがんばっている姿を見て、ママはウルルンどころか、大きな涙つぶを流している。

ワタシとパパは、苦笑い

でも、分かる気がするけどね。



アンカーでがんばる。

いぶちゃんの運動会





                        組み立て体操
いぶちゃんの運動会







マーチングバンドのグロッケンの写真は残念なことに撮れずだった。

今から演奏と言う時に、あさひちゃんがママを追って大泣き

余りに大きな鳴き声に、ビデオを撮っているパパたちに申し訳なくて

遠くへ行く羽目になってしまった。

とても残念だったけど、後でゆっくりとビデオで見られたけどね。




こうして、ムスメ家の大きな行事の運動会も終わって、ほっ!

もう少しいて欲しいというムスメの願いだけど

ワタシは、色々と多忙なので慌てて帰路に着いた。










同じカテゴリー(孫っち・家族)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
今日は朝から気持ちのいい日
久しぶりにムスコと食事
予定が吹っ飛んだ日曜日
サンポートの昼下がり、孫と遊ぶ
まるちゃんの知恵の素
同じカテゴリー(孫っち・家族)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 久しぶりにムスコと食事 (2025-04-19 17:00)
 予定が吹っ飛んだ日曜日 (2025-04-13 21:21)
 サンポートの昼下がり、孫と遊ぶ (2025-04-12 21:58)
 まるちゃんの知恵の素 (2025-03-17 20:59)
この記事へのコメント
かをるさん、イブちゃんの運動会お疲れ様でした。
私も最近、結婚式とか運動会とか、やたら泣けます。
お迎えが近いのかしら(爆)
長居しないでさっさと帰るおばあちゃん、カッコイイですね。
Posted by ミルフィーユ at 2012年10月08日 23:24
お疲れ様~・・・でも大いに楽しめたようで、何よりです。
忙しいお婆ちゃま・・・お帰りなさい(^^
Posted by torinosu at 2012年10月08日 23:32
お疲れ様~

孫ちゃんになると、可愛くて仕方ないでしょうね♥

ご多用のかをるさん、孫ちゃんだけでなく、他にも楽しみ方を持ってられるのって素敵です(*゚▽゚*)
私も何か趣味さがししなくっちゃ(^-^)
Posted by tsubakitsubaki at 2012年10月08日 23:34
ノーベル賞受賞 明るいニュースはいいですね^^

運動会 お天気にも恵まれたようですね!
かわいいお孫さんたちとの楽しい時間なのに・・・
もう帰られたんですか??

でも自分の時間も大切にされているかをるさんは
ステキです^^
 
Posted by audrey at 2012年10月09日 06:06
僕も孫の運動会はよく行きます
特に長女は離婚したので
僕が親父代わり
運動会では親子の競技にも出たし
孫が大喜びするので
つい、頑張っちゃいましたね
Posted by ブル at 2012年10月09日 13:47
かをるさん、こんにちは~
お疲れ様です。
前日から大阪入りしていぶちゃんの運動会楽しんだのですね~
お天気にも恵まれ良かったですねぇ~(*^^)v
私も津の孫に会いに行く時はいつも蓬莱の豚まん持って行きます。
かをるさんも、とても忙しそうですね。
今度大阪へ来た時はお会いしましょうね(^_^.)
Posted by nene at 2012年10月09日 14:39
かおるさん   こんにちは~

 昨日はお疲れ様でした。
かおるさんが、難波近辺に来ているのを聞いて、私も昨日
難波をうろうろしていましたので、かおるさんの色っぽい
香りがそこはかと漂ってくる気分がしましたよ。
お天気にも恵まれ良かったですね。
英気を養って又ご活躍ください。
Posted by レチチア at 2012年10月09日 16:55
かをるさん こんばんは
行かれたのですね、運動会。
子どもが元気よく頑張る姿に涙・・・分かります。
私も入学式の入場で、涙が出ました。
子どもの成長は喜びで、日頃の苦労も吹き飛んでしまうでしょう。
Posted by まこ at 2012年10月09日 19:02
かおるさん


私の写真に拍手ありがとうございます。

”日本人がノーベル賞受賞のニュース

50歳の山中教授、素晴らしいですね。”

本当に同じ日本人としてとても嬉しいです。~~♪
Posted by みのり at 2012年10月09日 20:42
ミルフィーユさん

やさしいおばあちゃんなのですね。
成長した孫の姿はうれしいものだけど・・・
ワタシは、下のあさひちゃんの相手で
ウルルンの間はなかったです。
でも、活躍する姿は、本当にうれしいものです。
Posted by かをる at 2012年10月09日 22:20
torinosuちゃん

今夜も先ほど高松から帰宅
忙しいです。
でも、わざとそうしてるよ。
Posted by かをる at 2012年10月09日 22:23
tsubakiさん

自分の人生の充実期は、現役を退職してからよ。

もう少し、がんばって日本の国を支えて下さいね(笑)

それからでも、趣味はおそくないから~~
Posted by かをる at 2012年10月09日 22:30
audreyさん

少しだけ気がひけながら帰ってきましたよ~
文化祭の阿波踊りの練習やお茶席のリハーサルと行事がいっぱいなんですよ。
また、冬休みに来るのを楽しみにしてます。
Posted by かをる at 2012年10月09日 22:39
ブルさん

若いブルさんなら、お父さん代わりはバッチリですね!

一生懸命なブルパパの姿は、孫ちゃんも大喜びでしょう~~

走ってる姿が目に浮かびます。
Posted by かをる at 2012年10月09日 23:26
neneさ~ん

そうなんですよ。
ゆっくりできれば、お会いできるのに・・・
それが少し残念です。
また、時間を作ってゆっくり行けるといいなあ~
会いたいです。
Posted by かをる at 2012年10月09日 23:29
レチチアさん

あら~そうでしたか
運動会が終わり、なんばまで送ってくれたので
なんばパークスをウロウロしました。
しゃれた雑貨屋があってしばらくいましたよ。
同じ空気を吸ってたことになりますね。
Posted by かをる at 2012年10月09日 23:34
まこちゃん

本当に成長した姿を見られてしあわせですね。
年長でやっとしっかりして来たかな?
ワタシを見つけて手を振るほどの余裕があって
安心しました。
Posted by かをる at 2012年10月09日 23:39
みのりさん

嬉しい快挙ですね。

山中教授の印象もいいですね。
とても、好感が持てますね。
Posted by かをる at 2012年10月09日 23:41
こんにちは。

早いお帰りでしたのね。
引きとめられたでしょう。

ニュース速報でノーベル賞を知りましたよ。
素敵なご夫婦で・・・

我々の健康に即影響のある研究だから余計にみなさんの喜ぶ姿が
目に沁みます。
一日も早く実用に叶う域に達することを祈りますね。
近い将来でしょう。
Posted by ももこ at 2012年10月10日 16:40
ももこさん

こんばんは~

山中教授のニュースで沸いた二日間でしたね。
嬉しいニュースでした。
ご夫婦で会見もよかったですね。
どんどんと助成金も集まってるようで
人間への実用も早いことでしょうね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2012年10月10日 20:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いぶちゃんの運動会
    コメント(20)