2012年01月23日
讃岐名物「骨付鳥」を食す。
讃岐名物と言えば
何たって、讃岐うどん
昨年は、香川県名をうどん県と改名したほど
香川県出身の俳優の要 潤が、香川県副知事に任命された。

・・・ということで
かなり全国に讃岐うどんをアピールすることが出来たかな?
でも、今日の紹介は、うどんでなくて『骨付鳥』
先日のこんぴらさん参りでのこと
石段を登る前に腹ごしらえをしようと門前を歩いていると
見つけたのが骨付鳥のお店
ふらりと入った。
骨付鳥は、香川県丸亀市が発祥の地
入った店は、元祖『一鶴』ではなかったが・・・
元祖に負けない美味しさだった。
いつもは、ひな鳥を注文するが今回は、親鳥を頼んでみた。
硬い~~
でも、外はカリッとしていて、噛むほどに美味しさが出て、やっぱり親鳥が美味しいかな?
歯の弱い方は、ムリね。
口の大きい方は、どうぞ豪快にかぶりついて~~~

・・・とり飯
甘さがワタシ好み

とりスープ
あっさりしていて、骨付鳥が油っぽいのでちょうどいい

セットで、お値段もかなりリーズナブルだった。

香川へお越しの時は、うどんだけでなく
骨付鳥もお忘れなく
Posted by かをる at 19:01│Comments(24)
│グルメ
この記事へのコメント
先日のテレビで
「一鶴」が出てまして
無償に食べたくなりました
美味しいですよね~
「一鶴」が出てまして
無償に食べたくなりました
美味しいですよね~
Posted by kirin at 2012年01月23日 19:07
kirinちゃん
ビールを飲むなら一鶴だけど、塩辛いから
ここの方がワタシにはいいかな?
たまに食べたくなるよね。
ビールを飲むなら一鶴だけど、塩辛いから
ここの方がワタシにはいいかな?
たまに食べたくなるよね。
Posted by かをる at 2012年01月23日 19:22
かをるさん、
金毘羅さんでは、お参りだけではなく
美味しいものも頂いてきたのですね~
鳥肉が咲きな私「骨付鳥」ぜひ食べてみたいです~
金毘羅さんでは、お参りだけではなく
美味しいものも頂いてきたのですね~
鳥肉が咲きな私「骨付鳥」ぜひ食べてみたいです~
Posted by nene at 2012年01月23日 20:00
食べた~い!
食べた~い!
食べた~い!
コッシーもいつも親鳥です(^。^)
噛めば噛むほど美味しいんですよね~
ビールがすすみます☆
食べた~い!
食べた~い!
コッシーもいつも親鳥です(^。^)
噛めば噛むほど美味しいんですよね~
ビールがすすみます☆
Posted by コッシー
at 2012年01月23日 20:19

鶏肉のこんがりした焼き目美味しそう~
食べてみた~い!
歯が弱いから無理かな??
名物は讃岐ウドンだけじゃなかったのね。
食べてみた~い!
歯が弱いから無理かな??
名物は讃岐ウドンだけじゃなかったのね。
Posted by green at 2012年01月23日 20:26
美味しそうな焼き色~!
私も一鶴のはピリ辛だったのを覚えています。
ビールには良いけど、少し辛い・・・今度琴平のを、試してみよう(^_-)-☆
私も一鶴のはピリ辛だったのを覚えています。
ビールには良いけど、少し辛い・・・今度琴平のを、試してみよう(^_-)-☆
Posted by おれんじ
at 2012年01月23日 21:35

丸亀の演奏会があると
必ず行くのが一鶴です。
ファミーユのみんなが大好きなので
私もなんとなく好きになりました。
でも 親鳥は苦手。
パパさんだけ親鳥を注文します。
必ず行くのが一鶴です。
ファミーユのみんなが大好きなので
私もなんとなく好きになりました。
でも 親鳥は苦手。
パパさんだけ親鳥を注文します。
Posted by k子
at 2012年01月23日 22:36

neneさん
美味しいですよ~
「一鶴」が大阪のどこかへ進出してると思うよ。
見つけたら、食べてみて~~
美味しいですよ~
「一鶴」が大阪のどこかへ進出してると思うよ。
見つけたら、食べてみて~~
Posted by かをる at 2012年01月23日 22:59
コッシーさん
そうでしょう~そうでしょう~
見れば食べたくなりますね。
ビールにこれ
そして、親とり
ワタシもまた、食べたいですよ~
そうでしょう~そうでしょう~
見れば食べたくなりますね。
ビールにこれ
そして、親とり
ワタシもまた、食べたいですよ~
Posted by かをる at 2012年01月23日 23:04
greenさん
ひな鳥なら、柔らかくて食べられますよ。
ジューシーで美味しいんだから・・・
讃岐名物は、うどんだけでないよ。
ひな鳥なら、柔らかくて食べられますよ。
ジューシーで美味しいんだから・・・
讃岐名物は、うどんだけでないよ。
Posted by かをる at 2012年01月23日 23:07
骨付き親鳥、焼き色が何ともいえませんね。ごくり!
早速、セット1人前オーダー入りましたぁ~
話し替って、イケメンの要潤が香川県副知事に
任命され、うどんの人気も益々アップしたことでしょう。
彼のタイムスクープハンター、こちらでも放送
していましたヨ。
早速、セット1人前オーダー入りましたぁ~
話し替って、イケメンの要潤が香川県副知事に
任命され、うどんの人気も益々アップしたことでしょう。
彼のタイムスクープハンター、こちらでも放送
していましたヨ。
Posted by トパーズ at 2012年01月24日 02:27
そうそう私もそちらに出向いた際に、知人の勧めで一鶴の
親鳥を食べたことがあります。
たしかに美味しかったが・・・・・そう、硬かったよね(^_^;)
親鳥を食べたことがあります。
たしかに美味しかったが・・・・・そう、硬かったよね(^_^;)
Posted by やまとおのこ at 2012年01月24日 07:02
おれんじさん
美味しかったです。
硬いので料理ハサミが付いてました。
おれんじさんのブログを見て
こんぴらさんへ行きましたよ。
お陰で美味しいものもいただけました(^_-)-☆
美味しかったです。
硬いので料理ハサミが付いてました。
おれんじさんのブログを見て
こんぴらさんへ行きましたよ。
お陰で美味しいものもいただけました(^_-)-☆
Posted by かをる at 2012年01月24日 07:47
k子さん
ワタシもこれまではずっとひな鳥
あの硬いのを噛みながら食べるのは
女性にとって
余りいい感じがしないからね。
でも、この日は、客も少なくて
気のおける友だったので親鳥を食べてみましたよ。
ワタシもこれまではずっとひな鳥
あの硬いのを噛みながら食べるのは
女性にとって
余りいい感じがしないからね。
でも、この日は、客も少なくて
気のおける友だったので親鳥を食べてみましたよ。
Posted by かをる at 2012年01月24日 07:50
かおるさん こんにちは~
「骨付き鳥」初めて聴きました。 香川名産ですか? 何時か食べてみたい物です。 写真を見ているとお腹がぐ~っとなって生唾が出そうです。
讃岐うどんは良く聞きますし、他のうどんと違ってこしがあるように
思いますね~。骨付き鳥のあのスープが何とも美味しそうです~。
「骨付き鳥」初めて聴きました。 香川名産ですか? 何時か食べてみたい物です。 写真を見ているとお腹がぐ~っとなって生唾が出そうです。
讃岐うどんは良く聞きますし、他のうどんと違ってこしがあるように
思いますね~。骨付き鳥のあのスープが何とも美味しそうです~。
Posted by レチチア at 2012年01月24日 18:43
こんばんは~
ゆうべから降っていた雪が積もって、今日は安全運転を心掛けました!
なんとかサバイバルできました^^
これ、骨がついているのがいいのでしょうね。
骨付きはうま味がありますもんね^^
私は昨日、骨付きの鶏肉で中国粥を作りました。
風邪気味だったこともあって、ネギと生姜を入れて煮込んだら
とろとろのおいしいお粥ができましたよ~
すごくおいしそうですね~
口の中にじゅわんってよだれが・・・
元気の元は美味しい物ですね^^
ゆうべから降っていた雪が積もって、今日は安全運転を心掛けました!
なんとかサバイバルできました^^
これ、骨がついているのがいいのでしょうね。
骨付きはうま味がありますもんね^^
私は昨日、骨付きの鶏肉で中国粥を作りました。
風邪気味だったこともあって、ネギと生姜を入れて煮込んだら
とろとろのおいしいお粥ができましたよ~
すごくおいしそうですね~
口の中にじゅわんってよだれが・・・
元気の元は美味しい物ですね^^
Posted by おしゃれな猫 at 2012年01月24日 19:56
レチチアさん
香川県の骨付き鳥が
これから、うどんのように知名度を上げていってくれるといいです。
機会があれば是非に食べてください。
レディーには、ひな鳥がおすすめです。
香川県の骨付き鳥が
これから、うどんのように知名度を上げていってくれるといいです。
機会があれば是非に食べてください。
レディーには、ひな鳥がおすすめです。
Posted by かをる at 2012年01月24日 21:24
おしゃれな猫さん
東京は雪ですか・・・
こちらは、冷たくて、凍えそうな寒さです。
風邪気味なの?
気をつけて下さいね。
中国風粥?
聞くだけで、美味しそう~
風邪も吹っ飛ぶね。
ワタシもこの寒さを美味しいものを食べて吹っ飛ばすね。
東京は雪ですか・・・
こちらは、冷たくて、凍えそうな寒さです。
風邪気味なの?
気をつけて下さいね。
中国風粥?
聞くだけで、美味しそう~
風邪も吹っ飛ぶね。
ワタシもこの寒さを美味しいものを食べて吹っ飛ばすね。
Posted by かをる at 2012年01月24日 21:37
トパーズさん
レスを飛ばしちゃいました。
スミマセン(ーー;)
要 潤のニュースがそちらでも流れてたなんて
嬉しいですね。
うどんも骨付き鳥も香川から世界へ出てほしい~
トパーズさんへ
セット1人前お届け~~~出来るといいですね。
レスを飛ばしちゃいました。
スミマセン(ーー;)
要 潤のニュースがそちらでも流れてたなんて
嬉しいですね。
うどんも骨付き鳥も香川から世界へ出てほしい~
トパーズさんへ
セット1人前お届け~~~出来るといいですね。
Posted by かをる at 2012年01月24日 21:43
やまとおのこさん
同じくレス飛ばしゴメンナサイ(ーー;)
>硬かったよね<
じゃあ~おや鳥だったのね。
でも、ビールがすすんだでしょう~
同じくレス飛ばしゴメンナサイ(ーー;)
>硬かったよね<
じゃあ~おや鳥だったのね。
でも、ビールがすすんだでしょう~
Posted by かをる at 2012年01月24日 21:46
骨つき鳥、おいしそう、いかにも直裁なネーミングですね。
酒の肴にぴったりの感じ..。
ネットを見たら、オーブンで焼くなどと出ていましたが
関西風山賊焼きに近い味なのでしょうか?
こちら信州松本、信州風山賊焼きの本拠地です。B級グルメ大会にも参加。
鶏のもも肉を、をにんにくを効かせたタレに漬け込み、カタク リ個をまぶして油で揚げます。
酒の肴にぴったりの感じ..。
ネットを見たら、オーブンで焼くなどと出ていましたが
関西風山賊焼きに近い味なのでしょうか?
こちら信州松本、信州風山賊焼きの本拠地です。B級グルメ大会にも参加。
鶏のもも肉を、をにんにくを効かせたタレに漬け込み、カタク リ個をまぶして油で揚げます。
Posted by アンクル at 2012年01月25日 20:21
これを見ながら今目の前の夕飯を食べるのは・・涙ww
上手そう~
要潤って香川の出身なんですね。
上手そう~
要潤って香川の出身なんですね。
Posted by チカ at 2012年01月25日 20:42
アンクルさん
レスが遅くなり申し訳ないです。
骨付鳥は、ビールにぴったり
すすみますよ~
>関西風山賊焼き<…って、どんな味でしょう~
>にんにくを効かせたタレに漬け込み、カタクリ粉をまぶして油で揚げます。<
う~ん、かなり美味しそうですね。
香川の骨付鳥は、揚げずに焼きますから、少し味がちがうかもしれないですね。
レスが遅くなり申し訳ないです。
骨付鳥は、ビールにぴったり
すすみますよ~
>関西風山賊焼き<…って、どんな味でしょう~
>にんにくを効かせたタレに漬け込み、カタクリ粉をまぶして油で揚げます。<
う~ん、かなり美味しそうですね。
香川の骨付鳥は、揚げずに焼きますから、少し味がちがうかもしれないですね。
Posted by かをる at 2012年01月27日 21:53
チカちゃん
夕飯、何食べたの?
ひとりだとどうしても簡単にならない?
ワタシは、簡単にしてしまいます。
美味しいものは、どうしても外食ですよ。
ダメねぇ~
夕飯、何食べたの?
ひとりだとどうしても簡単にならない?
ワタシは、簡単にしてしまいます。
美味しいものは、どうしても外食ですよ。
ダメねぇ~
Posted by かをる at 2012年01月27日 22:00