2011年11月16日

かぶのミツワ漬けと柚子大根



友人が作った大根とかぶらが届いた。

どちらも取り立てだから、みずみずしくて美味しそう~




友人は、早くから野菜作りをしていたが

ダンナさんが退職して、最近は、仲良くふたりで野菜づくりに励んでいるようだ。

ちょっと、羨ましい

いつも早朝から畑に出ているらしい


その頃、ワタシは気持よくスヤスヤ

申し訳ない(;_;)





ワタシの野菜事情は

友人たちからいただく野菜で、ほとんど賄われていると言ってもいいぐらい~

とてもありがたい。

感謝していただかなくては・・・。




いただいたかぶらに大根

一人では、なかなか食べ切れない

そこで、やっぱりこれを作らなくちゃ~ね。




これからの食卓には欠かせない

かぶのミツワ漬けと柚子大根

どちらへも柚子を入れる。

柚子がないと、『クリープのないコーヒーみたい』

ちと、例えが古~~~っ!





柚子大根

大根がシャリシャリとして美味しい~





かぶのミツワ漬けと柚子大根









かぶのミツワ漬け

かぶらが柔らかくて美味しい




かぶのミツワ漬けと柚子大根





   


食べ比べたみた。

どちらも美味しいんだけど・・・

ワタシは、ミツワ漬けが好きよ~












同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
かおるさん こんにちは~

新鮮な御野菜に恵まれた、かおるさん 羨ましいです~
かぶのミツハ漬けって? どんなのでしょう?
柚子大根の方も美味しそう~ 食欲がそそられる一品ですね~
如何しても野菜不足になるので、毎日野菜摂取に心がけている
わたしです。
Posted by レチチア at 2011年11月16日 13:49
居ながらにして、四季の野菜が届く・・・羨ましい限りです。
旬の野菜達で造る、お漬物は、最高ですね!ヽ(^o^)丿
Posted by おれんじおれんじ at 2011年11月16日 15:09
料理もさっぱり分かりませんが、レチチアさん同様”かぶのミツハ漬”けって何ぞや?酸っぱいの?辛いの?しょっぱいの?
Posted by しゅう at 2011年11月16日 15:43
レチチアさん

いつもありがとうございます。
今夜は冷えますね。

かぶのミツワ漬け、ご存じないですか?
かぶらを合わせ酢に漬けたこんだものです。
柚子を搾り込んだり、昆布や人参の細切りも加えます。
あっさりしてて美味しいですよ。
冬は、常に冷蔵庫にあります。
Posted by かをる at 2011年11月16日 22:32
おれんじさん

おれんじさんは、野菜作り得意だから
ご自分で作った旬の野菜が食べられてるのでしょう~

ワタシは、貰ってもいつも半分は、捨てる羽目に・・・
一人だと、いくらワタシが大食漢でも食べる量がしれてます。
だから、いただくのは最小にしてます。
Posted by かをる at 2011年11月16日 22:35
しゅうさん

かぶのミツワ漬けは
まあ簡単に言えば、かぶらの酢の物のようなものです。
酢と砂糖の合わせ酢に
塩をふりかけてしんなりした蕪を漬け込みます。
長く持つ上、あっさりしてて美味しいですよ~
Posted by かをる at 2011年11月16日 22:40
かをるさん~柚子大根美味しそう!
とっても食べたくなりました。
さっぱりとした柚子の香り、いいなぁ。

カブのミツワ漬けも、かをるさん~とっても上手に作るのね!
Posted by まこ at 2011年11月16日 22:55
ミツワ漬け
というんですね!
初めて聞きました。
菊花かぶ というネーミングしか
知らなかったです…

スゴくきれいに作られてますね!
これ結構面倒くさいので、作る気にならないです〜(^_^;)
Posted by mてんm at 2011年11月17日 00:28
かをるさん、おはよう~
どちらも美味しそうですね。
私はゆずが大好きなので、よく使います。
これからはゆずティーが良いですね。
毎年カブラは千枚づけにしているのですが、
今度ミツワ漬にしてみようかな?
Posted by nene at 2011年11月17日 10:14
まこちゃん

>かをるさん~とっても上手に作るのね!<

レシピ通りにすれば超簡単
誰にでもできるよ~
これから、大根や柚子にお世話になります。
Posted by かをる at 2011年11月17日 15:40
てんちゃん

てんちゃんが正解よ~
ミツワ漬けと菊花蕪は、切り方の違いだけ
菊に切ったから、本当は菊花蕪と言うべきね。ごめん(;_;)
ミツワ漬けは、千枚漬けのように切るかな?
切り方でネーミングが違うのよね。
菊を切るのは、割箸を蕪の両方に置いて切れば
簡単だよね。
面倒くさい?
Posted by かをる at 2011年11月17日 15:45
neneさん

千枚漬けとミツワ漬け
これもどう違うのか?微妙
ネットで学習します。
今回は、菊花蕪と呼ぶべきでした。
・・・どれもこれからの季節、箸休めにいいですね。
Posted by かをる at 2011年11月17日 15:47
写真みているだけで、おいしそう~~って感じます。
ゆず大根、しゃきっとして香りも良くて
ほんと、おいしそーです。
近くだったら、お茶うけでいただきたいわ♪
Posted by しあわせさがし at 2011年11月17日 21:43
しあわせさがしさん

これから、食卓にいつもありますよ~
本当に、近いといいですのに
野菜もおすそ分けできるのに・・・残念です。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2011年11月17日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
かぶのミツワ漬けと柚子大根
    コメント(14)