2011年06月13日

孫は天才?



採りたての野菜が店先に並んでいたのを見ると

つい、ムスメ家族に送ってやろうかな・・・と買ってしまう。




寒川町産の坊ちゃん南瓜

スーパーマーケットに出ている南瓜は、外国産がほとんど

孫っちには、新鮮な野菜を食べさせてやりたい



孫は天才?









ごぼうは、ごぼうサラダに出来るという柔らかいごぼう



孫は天才?







その上に、先日友人からもらった玉ねぎに新じゃがいもを加えて・・・

明日、送ってやろう~




ムスメは、今が一番子育てに忙しい時のようだ。

大阪には親戚や知人もいない。

でも、幸いに、ムスメは大勢のママ友たちに恵まれて、何かと力を貸してもらっている。

手伝ってやれないハハとしては、とても有り難く、嬉しく思っている。




あさひちゃんは、お姉ちゃんとは何もかもがまるで正反対

発育が並外れてよくて、重たいのに少しもじっとしていないらしい。




買い物もままならないのだと言う。

カートにじっと乗らないのだそうで、無理やり乗せると、それはすごい大声で泣くらしく

その声に回りは、びっくりするのだそうだ。




・・・・そんな様子を、ほぼ毎日聞くのをワタシは、とても楽しみにしている。

何より、心がほころぶ



年中組のお姉ちゃんもピアニカの練習をし始めたらしいが、とても得意だと言う。

ナイーブなところがあるおねえちゃん、音楽や創作が得意らしい~




どこのババも「うちの孫は、天才かな?」と思うらしいが

ワタシもご多分漏れず、そう思うのである(笑)

まあ~そのうち、成長と共に現実が見えてくるのだけど・・・。

それまで、勝手にいい思いをするのもいいかな?と思っている。


ハハハ・・・(~o~)
































同じカテゴリー(孫っち・家族)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
今日は朝から気持ちのいい日
久しぶりにムスコと食事
予定が吹っ飛んだ日曜日
サンポートの昼下がり、孫と遊ぶ
まるちゃんの知恵の素
同じカテゴリー(孫っち・家族)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 久しぶりにムスコと食事 (2025-04-19 17:00)
 予定が吹っ飛んだ日曜日 (2025-04-13 21:21)
 サンポートの昼下がり、孫と遊ぶ (2025-04-12 21:58)
 まるちゃんの知恵の素 (2025-03-17 20:59)
この記事へのコメント
そうですよね~!ばばばか、、、万歳ですよ~~!
思える内に夢をみさせてもらいましょ!! ^m^
Posted by おれんじおれんじ at 2011年06月13日 23:17
おれんじさん

ふふ・・
おれんじババも同じですか・・・
今のうちですものね。
Posted by かをる at 2011年06月13日 23:36
カートにおとなしく乗ってくれないんですよね(泣


我が家の長男
暴れすぎて



カートから


落ちました
。。。
Posted by kirin at 2011年06月14日 06:49
kirinちゃん

おっはよ~

長男君も乗らなかったんだ~

あさひちゃんもカートの上で暴れるようです。

女の子なのにね。
Posted by かをる at 2011年06月14日 08:50
私も"ばぁば"になったら・・・
バカになりたいことがたくさん!
(もう孫ができてもおかしくないんですけど、、、)
あ、うちの場合、孫が誕生したら次男のてんとの方が
歳が近いんですけど、、、^^;

県外から嫁いだ娘さんの境遇は痛い程解ります。。。
私も関西から完全アウェイ状態で乗り込んできた身。

でも、さすが☆かを〜るさんのムスメさん!
人徳なんですね!自然に周りの人に恵まれて、、、
それでもやっぱり、実家に母が"デン"と居るのと
居ないのとでは心のよりどころが違うと思いますよぉ〜

私は早くに母を亡くしたので、頼る人がいなくて
苦労した事がいろいろあるので、
母が私にしてやりたかった事を
私が子供達に出来ればなぁなんて思ってます。。。
Posted by mてんm at 2011年06月15日 01:47
mてんmちゃんおはよう♪

気持ちよく分かります。

早くにお母さんを亡くされて
それは、大変だったね。

うちのムスメも大好きな父だけれど
お母さんが残ってくれて、よかった~と言ってます。
まあ~父親が残ると可哀想という気持ちの方が強いとは言ってましたが・・・
やはり、女でないと手助け出来ないことがあるよね。

でも、まだおばあちゃんには早いから・・・
ゆっくりなってほしいわ。

近くだと助けてやれるのに・・と思いますが
大きくなるのは早いから、えらいのは、一とき
だから、若いママ、子育てを楽しんで欲しいと思う。
Posted by かをる at 2011年06月15日 09:15
どこもおばあちゃんはモテモテですね(笑)


娘は車で50分のところに住んでいるので、運転できる間は手助けしようと思っています

私も母に随分助けてもらったので、順番と思い娘からのお願いには協力しているけど、孫ちゃんも4歳7歳になると段々出番が少なくなってくるので今のうちかなぁ・・・
Posted by green at 2011年06月15日 10:12
greenさん

そうですね。
小学校に上がると、だんだんとババの手も必要がなくなると
友人も言ってました。
今のうちですね。
我が家も夏休みをこちらで過ごすのは、あと2年ぐらいです。
Posted by かをる at 2011年06月15日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
孫は天才?
    コメント(8)