2011年03月31日

あ~~おっぱい



あさひちゃんは、10ヶ月なのに

かなり大きくて元気

歩き始めたのが嬉しいのかじっとしていません。


あ~~おっぱい



おっぱいが大好きで

ママのおっぱいを飲んだ後は

とってもニコニコ顔




こんなニコニコ顔を見てると

こちらまで幸せになる。




・・・そして、思うこと

大震災の被災地の赤ちゃん

おっぱいが飲めてるのだろうか?




あさひちゃんは、欲しくなるといつまでも大きな声で泣き続けるんだけど

避難所で泣き続けたら

ママはつらいだろうな~




それから、深刻なのが原発

赤ちゃんには、水がいけないという

ならば

ママのおっぱいも心配だろうな~と思う。

どんなにママたちは、不安なことだろう・・・。




これからの大切な命

責任をもってワタシたちが守っていかなければ・・・



どうか

原発地の子どもたちに影響がありませんように



あさひちゃんを見ながら

祈らずにはいられない今日この頃










同じカテゴリー(孫っち・家族)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
今日は朝から気持ちのいい日
久しぶりにムスコと食事
予定が吹っ飛んだ日曜日
サンポートの昼下がり、孫と遊ぶ
まるちゃんの知恵の素
同じカテゴリー(孫っち・家族)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 久しぶりにムスコと食事 (2025-04-19 17:00)
 予定が吹っ飛んだ日曜日 (2025-04-13 21:21)
 サンポートの昼下がり、孫と遊ぶ (2025-04-12 21:58)
 まるちゃんの知恵の素 (2025-03-17 20:59)
この記事へのコメント
かをるさん 

あさひちゃん、大きくて元気でいいですね~♪
それだけで親孝行、ばあば孝行よね。
おっぱいもたっぷり飲んで、いうことなし!

それにつけても・・・
思う気持は同じです。
Posted by さえ at 2011年03月31日 13:17
お孫ちゃんのかわいさに癒されますね~♪
私も子供、ほしくなっちゃいます^^

それにしても・・・。
本当に原発の影響や被災地の皆さんの生活を見ていると、小さい子を持つお母さんたちは大変だろうなぁ。と思います。
ストレスでお乳の出は悪くなるだろうし・・・。消毒も満足に出来ないだろうし・・・。
今までしょうがないよねって言う目で見てくれていた人たちも、そろそろイライラが溜まってくる頃だろうから周りの目もきになって、神経が磨り減っちゃいそうですね。

離乳食のためのお米をミネラルウォーターで洗っている映像を見て・・・あぁ、そうか、そこからもう水道水が使えないのか!!っと、思いました。
目に見えないものだから、細心の注意を払わないと安心できませんよね。
子供を安心して育てられるように・・・早く解決してほしいです。
Posted by 川波ちひろ at 2011年03月31日 13:44
あさひちゃんには 癒されますね~
写真に登場しただけで
こちらもほっとな気持ちになります。

それだけに
今の不安な現状に心が痛みます。
Posted by k子k子 at 2011年03月31日 20:43
さえさん

あさひちゃんは
飲みすぎて心配してるぐらい
たっぷりのおっぱいは、本当にありがたいことです。
Posted by かをる at 2011年03月31日 21:47
あさひちゃん なごみますね~~
原発の問題は頭が痛くなりますね~!狭い日本、、、いずれ
間接的に問題が生じてくるでしょう。
あまりにも大きな付けですね~!(=_=)
Posted by おれんじおれんじ at 2011年03月31日 21:50
ちひろさん

本当にテレビを見ていたら
現実のこととは思えないような、大変な暮らしになってますね。
日本人、特に東北の人たちは、辛抱強い
・・・・でも、それも限度があるでしょうから
一日も早く、不安のない生活にと願うばかりです。
でも、日本中の人が一つになってがんばっているし
世界も応援してくれている。
がんばれるよね。

それからね。子どもはやはりいいわよ。
ムスメも子どもを持つ喜びを友だちにも味わって欲しいといつも
言ってますよ。
それに、ひとり暮らしのワタシが淋しくないのも子どもがいたからよ。
Posted by かを~る at 2011年03月31日 22:00
k子さん

あさひは、今では見かけなくなった
赤いほっぺのまるまるちゃんなんです。
見てると、とても、ほっとして癒されるんですよ。
きっとワタシの赤ちゃん頃とそっくりのような
そんな気がしてます。
Posted by かを~る at 2011年03月31日 22:26
母乳がでていたお母さんが、身内を亡くしたショックと疲れで母乳が出なくなったと、新聞に書いてました。
哺乳瓶は吸い慣れてないので受け付けず、足らない母乳に赤ちゃんは空腹で眠りもせず・・・
その時赤ちゃんを抱き、母乳を分けてくださった方がいて感謝されていたという内容でした。
孫と重なり、人ごとではありませんでした。
子どもたちの未来を私たち大人が守っていかなければと思いました。
Posted by まこ at 2011年03月31日 22:26
おれんじさん

大きなつけ
恐いですね。
・・・何とか解決して欲しい
Posted by かを~る at 2011年03月31日 22:29
まこさん

そんな話は、涙が出そうですね。
可哀想~
母乳を貰えたからよかったけど
たぶん、苦しんだお母さんがいっぱいでしょうね。
Posted by かをる at 2011年03月31日 22:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
あ~~おっぱい
    コメント(10)