2011年04月01日

素敵!北欧iittala(イッタラ)の食器






素敵!北欧iittala(イッタラ)の食器









北欧フィンランドのイッタラ製の食器をいただいた。

かなりスタイリッシュな感じ

真っ白くて、シンプル

これなら、いつまでもあきがこなくていいだろうなあ~

お料理も一段とおしゃれに見えるに違いない。





素敵!北欧iittala(イッタラ)の食器







素敵!北欧iittala(イッタラ)の食器










若い時は、好きな食器を買うのが楽しみだった。

でも、最近は欲しくても買わないようにしている。

食器棚に入らない食器もなかなか捨てられず

邪魔になっている。




そんなことを知っているムスメ

「もう~お母さんいらないでしょう~」

「ワタシ貰って帰るね」

・・・とちゃっかりとムスメのものとなるもよう

その方が

食器も活かされて

シアワセというものね。




同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
イッタラの食器、私も大好きです♪
ウチにあるのは主にガラスのグラスのようなもの(キャンドル入れるヤツですね)

白くてスタイリッシュな食器は、何を盛っても絵になるので、とっても使い勝手がいいですよね☆

私は主に日本の陶器(特に有田焼)が好きで、彼は北欧の食器やグラスが好きみたいです。

素敵なお花も・・・この前のウェディングで頂いたものでしょうか・・・?
素敵なチョイスですね♪
Posted by 川波ちひろ at 2011年04月01日 18:10
素敵な器ですね~!シンプルモダン、、何を入れても映えますね!(^^♪
Posted by おれんじ at 2011年04月01日 18:37
イッタラを扱っているお店が
綾川の方にあります
店内 北欧って感じです(爆


あたしも
食器棚の食器があるので
新しいの買うのやめてます

でも

素敵な食器~~~~~~~
欲しい♪
Posted by kirin at 2011年04月01日 21:49
ちひろさん

イッタラは、ガラスの方が有名かな?
最近は、様々な柄の陶器も出てるらしくて
若い人に大人気のようですね。

有田焼もあっさりとしててきれいです。
ワタシは食器は、お料理が主役になるように
できるだけ白っぽいのを選んでます。
だから、備前などは、食器としては使いません。

花は、先日の結婚式でお土産でいただいたものよ~
まだキレイなんですよ。
Posted by かを~る at 2011年04月01日 22:39
おれんじさん

超シンプルです。
これなら、お料理を真ん中に少し置いただけで
美味しそうに見えます。

和風もいいけど洋風料理にはこんなのがいいですね。
Posted by かを~る at 2011年04月01日 22:43
kirinちゃん

綾川イオンの中の雑貨屋かな?

北欧と聞いただけで、素敵!と思ってしまうのだけど・・・
よく、考えてみれば
ただの白い食器なんだけど(笑)
でも、白さがニトリの食器とは違う(爆)
Posted by かを~る at 2011年04月01日 22:50
ニトリと違う (大爆


イオンじゃなく
綾歌町役場があったとこを
左に曲がるんです

ドライブしたいですね~
Posted by kirin at 2011年04月01日 23:08
http://www.connect-d.com/


コネクトさんです♪
Posted by kirin at 2011年04月01日 23:12
素敵ですね
シンプルなところにワンポイントが粋♥
食器って食事を映えさせる銘脇役ですね♪
私も白は大好きです♥(無難なとこもあるんですが・・・)
Posted by tsubakitsubaki at 2011年04月01日 23:22
食器には興味がありますが・・
時には 長尾の田舎にも 気に入った焼き物が

見つかったりしたんです・・最近は三木町でも
ころあいの掘り出し物がない・・

綾川ですか?手じかにお店がなくなって・・
ときには 行きたいものです・・

イタリアのは・・知らなかったです・・
教えてください・・
Posted by カピパラカピパラ at 2011年04月02日 02:05
kirinちゃん

よく見ると

ここでお買い上げ商品でした。

一度行ってみたいわ。
Posted by かを~る at 2011年04月02日 07:19
tsubakiさん

白は、無難ですね。
何にでも合うし
お料理も上手に見えます。
ブランド物は、それなりにやはりいいものですね。
Posted by かを~る at 2011年04月02日 07:23
カピパラさん

イッテラは、イタリアでなくてフインランドなんですよ。
ブランド食器は、伝統と素晴らしい技術を持ってます。
誇りと自信を持って作られてる感じ
でも、日本の陶器も世界に誇れるいいものがいっぱいありますね・
Posted by かを~る at 2011年04月02日 07:37
ブランドに疎いわたし。。。(~_~;)
フィンランドのイッタラ
早口言葉にしちゃいそう~

覚えておいて、おしゃれな自分に変身したいところです。

郁ちゃんのブログが黒が背景なのでよくあいますね。
開いた瞬間に「お~っ」と思いました。お花の飾り方が粋!!
Posted by k子k子 at 2011年04月02日 11:46
こんばんわ(*^^)
私も料理のお皿選びのが大好きです。
大和屋さんというお店が好きで、一年に1個ぐらい
買いますが、自分へのご褒美に買います。
素敵なお皿でどんなお料理が入るのか楽しみですね。
Posted by risu at 2011年04月02日 20:23
k子さん

画像ほめていただいてありがとう

テンプレート、変えようとしたのですが
以前のブログで強調文字を白にしてるのが沢山あり
テンプレートを白っぽくすると消えてしまって・・・
黒から変えられないんですよ。

でも、画像には黒がいいですね。
Posted by かを~る at 2011年04月02日 22:23
risuさん

ご褒美に年に一度買うのが、食器だなんて
それもいいですね。
想い出になりますね。
ワタシもこれまでは、好きだと思ったら買ってましたが
もう・・・これからは断捨離です。
Posted by かをる at 2011年04月02日 22:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
素敵!北欧iittala(イッタラ)の食器
    コメント(17)