2009年12月28日
さぬき署へ年末慰問に・・・
今日は、さぬき署へ毎年恒例の年末慰問の手伝いに行きました。
どじょううどん

大鍋ふたつ
100人分

Posted by かをる at 22:40│Comments(12)
│グルメ
この記事へのコメント
びっくりした(°□°;)
慰問ですか
ほっ…
てっきり
呼び出しかと(笑)
慰問ですか
ほっ…
てっきり
呼び出しかと(笑)
Posted by kirin at 2009年12月29日 00:11
お巡りさんお疲れ様の慰問ですか?
どじょううどんって本当にどじょうが入っているの?
どじょううどんって本当にどじょうが入っているの?
Posted by rieko♪ at 2009年12月29日 02:16
年末に御苦労さまです!
どじょううどん、食べたコト無いケド、美味しそう~
寒い時は暖まりそうですな(^^)v
どじょううどん、食べたコト無いケド、美味しそう~
寒い時は暖まりそうですな(^^)v
Posted by kuromaru
at 2009年12月29日 07:03

kirinちゃん
ご安心を!
真面目なワタクシです。
毎年手伝ってるのよ。
でも、今年は若いおまわりさんが
よく動いて楽チンでした。
ご安心を!
真面目なワタクシです。
毎年手伝ってるのよ。
でも、今年は若いおまわりさんが
よく動いて楽チンでした。
Posted by かを~る at 2009年12月29日 08:07
rieko♪さま
北海道の国産どじょうを取り寄せてますよ。
100人分なのでかなりの量でした。
養殖ですが、昔のイメージがあり嫌う人も・・・
ワタシもどじょうは遠慮してます。
おうどんだけ食べてます。
東讃の方は、どじょううどんが盛んですよ。
北海道の国産どじょうを取り寄せてますよ。
100人分なのでかなりの量でした。
養殖ですが、昔のイメージがあり嫌う人も・・・
ワタシもどじょうは遠慮してます。
おうどんだけ食べてます。
東讃の方は、どじょううどんが盛んですよ。
Posted by かを~る at 2009年12月29日 08:12
kuromaruちゃん
おいしいダシが出ますよ。
どじょうも今では、高価な魚に?
こちらの方では、どじょりんピックというので
美味しさを競ったりして、好まれてるようです。
家庭の味でなくて、大鍋で作り、大勢が食べるのに適してるようです。
おいしいダシが出ますよ。
どじょうも今では、高価な魚に?
こちらの方では、どじょりんピックというので
美味しさを競ったりして、好まれてるようです。
家庭の味でなくて、大鍋で作り、大勢が食べるのに適してるようです。
Posted by かを~る at 2009年12月29日 08:19
今朝の新聞に載ってるの見ました~
かを~るさん達の慰問だったんですね~
どじょうは 骨があって 苦手です。。。
3号線に確かどじょう汁のお店が???
かを~るさん達の慰問だったんですね~
どじょうは 骨があって 苦手です。。。
3号線に確かどじょう汁のお店が???
Posted by はんな at 2009年12月29日 08:24
四国新聞ないので~
また、見てみます。
うぐいす会というOBや協力者で作ってる会の慰問でした。
また、見てみます。
うぐいす会というOBや協力者で作ってる会の慰問でした。
Posted by かを~る at 2009年12月29日 08:43
凄い!
どじょうって、うどんにもいれるんですね~
どじょうって、うどんにもいれるんですね~
Posted by はな
at 2009年12月30日 10:49

わたし若かりし頃、慰問うけた事があります。
でもドジョウだけは、どうしてもダメでした(・・;)
郁さん、お接待ご苦労様でした!
でもドジョウだけは、どうしてもダメでした(・・;)
郁さん、お接待ご苦労様でした!
Posted by ポラリス at 2009年12月30日 17:30
はなさん
東讃に住んでても知らない?
愛媛出身のワタシも始めはびっくりしました。
長尾には、名が知れたどじょううどん店が2店ありますよ。
東讃に住んでても知らない?
愛媛出身のワタシも始めはびっくりしました。
長尾には、名が知れたどじょううどん店が2店ありますよ。
Posted by かを~る at 2009年12月31日 07:43
ポラリスちゃん
ワタシもどじょうは得てないです。
イメージが悪いよね。
今はすべて、養殖ですが
中国産が多いらしい?
ワタシもどじょうは得てないです。
イメージが悪いよね。
今はすべて、養殖ですが
中国産が多いらしい?
Posted by かを~る at 2009年12月31日 07:45