2009年10月17日
ヨーロッパ旅行・イン・オータム2

★2日目 10月6日(火)
フランクフルトは、すっかり秋でした。
今日から、旅の始まりです。
じわじわと実感が・・・
まずは、フランクフルトからリューデスハイムへと行きます。

ライン川クルーズの出発地リューデスハイムを散策
どの家も軒下にステキな看板をつるしています。
とても、おしゃれ~
窓には、色とりどりの花を咲かせていて、街が清潔できれいです。
ドイツのこれまでの硬い印象がガタンと崩れました。
今のところは、美しい国ドイツです。

リューデスハイムのメインストリートの
「つぐみ横丁」を見学
狭い路地に、おみやげ店やワイン酒場がありました。

ここで、ヘンケルスの店を発見
ドイツだという気に・・・これは、お土産にしなくては・・・・。

ここから、ザンクトゴアルスハウゼンまでの2時間がライン川クルーズです。
ワクワクです。

ライン川のすぐ横を鉄道が走ってました。

ライン川がゆったりと流れ、なだらかな丘にはブドウ畑(白ぶどう酒)が続き、美しい村々が見えます。
素晴らしいながめに
「これがライン川・・・おとぎの国に来たようね」
と美しい景観にただただ見とれるかを~る達でした。


丘の上には、ライン川を見下ろすように、古城が点在しています。
歴史が感じられる優雅なドイツの風景
ライン川沿いにずっと続きます。
素敵ですよ~~~。

ローレライ
の峡谷では、昔、音楽の授業で習ったローレライの曲が流れてきます。
私たちも少し「なじかは知らねど 心わびて~~~」♪と口ずさんでみました。
気持ちよかったです。
そんな中をちょうど、日本人の若い青年が、ワインの試飲を持ってやって来ました。現地で働いてる日本人に会った第1号さんで
す。ウシシ・・・と喜んで飲ませていただきました。
高価なワインより、安価なワインがグッと美味しかったぁ~~~。

ライン川は、アルプス山脈から流れ、フランス・ドイツ・オランダを経て北海に注ぐ、1320キロの川だと
日本語での説明がありました。どこも日本人が多いですからね。
川は、大きくゆったりと、私たちを抱くように流れていきます。

昼食は、アスパラガスのスープにロールキャベツ、マッシュポテトでした。
美味しいとはいい難いけど・・・まずまずこんなものかな?
食べられてるからね。

スで、アウトバーン(高速道路)を走り、古い
街のハイデルベルグへと向かいました。
バスは、16人の人数に、70人乗りのバスです。ゆったり過ぎました。

だんだんと南下し、景色は、ぶどう畑からビート(てん菜、さとう大根)畑と変わってきました。
余談ですが、ビートたけしの名前がこのビートから取ったそうですね。
ドイツの高速道路ですが、日本とかなり違います。
1、高速料金が無料
2、速度制限がない
3、飲酒運転してもよい。だそうです。なので、すごいスピードで走ってます。でも、観光バスは、100キロ制限だそうで、よかった~。

ハイデルベルグの街で見かけた可愛い自転車の親子さん
自転車道がちゃんと整備されてるので安心!

クルーズが終わり、ハイデルベルグ城へ
この古い門は、一夜にして妃へのプレゼントに作られた門
この門の前で写真を写すと、カップルは結ばれ
夫婦はいつまでもしあわせに暮らせるそうです。
もちろん、相棒と写しました。

中に入るとまず見える古い建物です。

戦禍のため、かなり廃墟となっている。
なんとなせつない感じ

道は、どこも石畳
美しいけど、正直、歩き難い。
でも、街はロマンティックで素敵♪

世界一の大きいワイン樽
これは見本のための樽で、実際の樽はこの数倍の大きさ
階段があってそこを登らなければ、樽の上までいけないほどの大きさ。

城から見える美しいハイデルベルグの街並み
この日は、小雨が降ったり、やんだり
街も雨に煙っている。

中央に見える古い橋が有名な橋
ネッカー川にかかるアルテ・プリッケ

古い街は、歴史に育まれた味わいのある街
ロマン溢れる雰囲気に短い時間での散策が惜しまれました。

途中立ち寄ったお店
有料トイレ30セント・・・日本と違うところを実感です。

今夜の宿泊は、ローテンブルグ
ホテル ローテンブルガー ホーフに到着

ドイツ人は、気質が日本人に似てるというのがうなずける。
ホテルは、きれいに整頓されている。
気持ちが良い。
シャンプー類が下から出るようになってたり、シャワーなど便利に作られてました。

ドイツは、ビール

女性は、日本にはないという小麦粉ビールで乾杯!

今夜の食事
サラダはたっぷり、あって嬉しい

ポークステーキは、大きい
ドイツ人は、毎日こんな大きなお肉を食べてるのね。
だから?・・・中年のおじさんもおばさんも太ってる。

パスタ?
正直、まずい

キャベツのピクルス?
酸っぱくて、美味しくない。
でも、相棒と添乗員さんは、美味しいと言ってパクパクと食べてましたね。
あのお2人の舌は、似てるようです。
デザートは、アイスクリーム
今夜の食事は、今ひとつでした。
夕食が終わったのが午後10時近く。
明日は、ぐるりと城壁で囲まれた中世の香りの残るローデンブルグそして、ミュンヘン
ヨーロッパ旅行・イン・3ロマンティック街道へと続きます。
Posted by かをる at 10:23│Comments(8)
│ドイツ編
この記事へのコメント
遅ればせながら
お帰りなさい~(●^o^●)
お元気そうで何より♪
素敵なところ・・たくさんですよね。
まだまだ行ったことないとこだらけなので・・・
たっぷり、郁さんの写真で行った気に
させてもらいます(*^_^*)
お帰りなさい~(●^o^●)
お元気そうで何より♪
素敵なところ・・たくさんですよね。
まだまだ行ったことないとこだらけなので・・・
たっぷり、郁さんの写真で行った気に
させてもらいます(*^_^*)
Posted by にこまる at 2009年10月17日 15:41
お仕事リタイアしたら
是非、フルムーンで行ってくださいね。
ご夫婦で来てる人がほとんどでした。
このコースは、おすすめですよ。
是非、フルムーンで行ってくださいね。
ご夫婦で来てる人がほとんどでした。
このコースは、おすすめですよ。
Posted by かを~る at 2009年10月17日 19:22
ライン川~。。。
素敵。。。
素敵。。。
Posted by kirin at 2009年10月17日 19:26
写真が綺麗~♥*.゜。*・♬♪
>1、高速料金が無料
>2、速度制限がない
>3、飲酒運転してもよい
驚いた、びっくり!知らなかったわ~
続きも楽しみです。^^*
>1、高速料金が無料
>2、速度制限がない
>3、飲酒運転してもよい
驚いた、びっくり!知らなかったわ~
続きも楽しみです。^^*
Posted by はな
at 2009年10月17日 20:53

kirinさん
素敵でしょ・・・。
香川には大きな川がないから尚のことよね。
コメントありがとう(^-^)
素敵でしょ・・・。
香川には大きな川がないから尚のことよね。
コメントありがとう(^-^)
Posted by かを~る
at 2009年10月17日 21:13

はなさん
そうなんです。驚きでしょ。
高速道路、みんなバンバン走ってましたよ。
また、古い街ばかりなので、道幅が狭いんです。
交通事情は、お国でかなり違いますね。
そうなんです。驚きでしょ。
高速道路、みんなバンバン走ってましたよ。
また、古い街ばかりなので、道幅が狭いんです。
交通事情は、お国でかなり違いますね。
Posted by かを~る
at 2009年10月17日 21:18

お帰りなさい(*^_^*)
おとぎばなしに出てきそうな素敵な景色ですねぇ~
一度は、行ってみたい~だけどだけど・・・飛行機が怖い!!
どこでもドアないですかぁ~(ToT)
sourire
おとぎばなしに出てきそうな素敵な景色ですねぇ~
一度は、行ってみたい~だけどだけど・・・飛行機が怖い!!
どこでもドアないですかぁ~(ToT)
sourire
Posted by *Natural Closet*
at 2009年10月17日 21:33

sourireさん
飛行機恐い人多いね。
でも、ゼッタイ、車の交通事故に比べたら
安全よ。
ただ、長く乗ってるのがえらいよね。
狭いから・・・フアーストクラス
せめてビジネスで行けるいいけど・・・ね。
飛行機恐い人多いね。
でも、ゼッタイ、車の交通事故に比べたら
安全よ。
ただ、長く乗ってるのがえらいよね。
狭いから・・・フアーストクラス
せめてビジネスで行けるいいけど・・・ね。
Posted by かを~る at 2009年10月17日 21:51