2024年06月08日

カフェ彩花の紫陽花とランチ


うっかりしていて

旅から帰ると紫陽花の一鉢が枯れていた。

慌てて、バケツの水の中に一晩浸けたがアウト

生き物だから仕方ない。

来年また、咲かせようと思う。

でも、まだ三鉢が元気でがんばっている。


今、紫陽花があちこちで美しい

特にカフェ彩花の紫陽花

毎年、見事に咲く



カフェ彩花の紫陽花とランチ






カフェ彩花の紫陽花とランチ






紫陽花は別名七変化と言うが

彩花のこの白い紫陽花が

徐々に色を付けてくるのよね。

そして、かなり長く半年は十分に咲き続けている。

頂いた切花、ドライフラワーで我が家で頑張っている。



カフェ彩花の紫陽花とランチ





カフェ彩花の紫陽花とランチ





そして、昨日の彩花のランチ

トウモロコシご飯



カフェ彩花の紫陽花とランチ





サケのあんかけ



カフェ彩花の紫陽花とランチ






カフェ彩花の紫陽花とランチ






この上に飲み物が付いて、1000円

何もかも値上がりの中

がんばってるなあ~と

みんな喜んでいる。



カフェ彩花の紫陽花とランチ






今年も美しい紫陽花が楽しめている。

花は、見つめてもらうために生まれてきて

花は、抱きしめてもらえるように香りをまとう

そして微笑んでいる。

とは、花さんの言葉








同じカテゴリー()の記事画像
薔 薇 物 語
花しょうぶ、あやめ、かきつばたの区別が分かった。
珍しい椿は、キンギョツバキ
知人のお庭の牡丹桜の下でお花見
桜は、愛されている格別の花
花吹雪の中の銀波亭で桜時間を過ごす。
同じカテゴリー()の記事
 薔 薇 物 語 (2025-05-22 21:27)
 花しょうぶ、あやめ、かきつばたの区別が分かった。 (2025-05-17 20:25)
 珍しい椿は、キンギョツバキ (2025-04-22 22:29)
 知人のお庭の牡丹桜の下でお花見 (2025-04-17 21:31)
 桜は、愛されている格別の花 (2025-04-15 21:24)
 花吹雪の中の銀波亭で桜時間を過ごす。 (2025-04-08 21:45)
この記事へのコメント
昨日は
昼から
新しい千萬に行って来ました!

土日はもちろん
平日でも
昼夜関係なく
結構な予約状況と聞きました。。。

帰りは
三越で
買い物して帰りました!!!
Posted by ばんちょ at 2024年06月09日 05:05
来世は 花に生まれよっと(笑)

見つめられ 抱きしめられるように
Posted by せんせん at 2024年06月09日 05:59
ばんちょさん

オープン当時は
特に予約がいっぱいでしょうね。
賑わいは外からは分かりません

さて、ワタシの誕生日が来月
イトーロイン、千萬、瀬戸内アウラ、アリスインなど
どこにしようかと選定中
Posted by かをるかをる at 2024年06月09日 09:30
せんさん

花の命は短いわよ。

来世も人の世で
いっしょに幸せに
生きて行きましょう~~~♥
Posted by かをるかをる at 2024年06月09日 09:47
三越の立駐に置いて
三越の旧館と新館の間を歩いて向かったのですが
三越裏にも千萬の入口があることに気付かず
ぐるりと商店街側に回ってしまいました(笑)。
Posted by ばんちょ at 2024年06月09日 13:38
ばんちょさん

裏口もありますね!

以前は駐車場の所が駐輪場で
抜けられてましたが
今は商店街を回らないと行けないですね。

最初ですから正門から入られて下さい。
Posted by かをるかをる at 2024年06月09日 21:00
うどん屋義経さんと
うなぎ屋南風さんの
匂いにつられて
裏口を見過ごしました。。。
Posted by ばんちょ at 2024年06月10日 08:56
ばんちょさん

老舗のお店
詳しいですね。
亡き友人が義経のファンでした。
Posted by かをるかをる at 2024年06月10日 20:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カフェ彩花の紫陽花とランチ
    コメント(8)