2024年06月07日

茨城観光(二日目)


二日目の観光は

まず、日本三大名園のひとつ偕楽園へ

水戸藩とは縁が深い高松藩

栗林公園と比べてしまうが比べるにも

広くて時間内には回れそうにない。

添乗員さんおすすめの好文亭を見学



茨城観光(二日目)






各部屋の襖絵



茨城観光(二日目)





花がない時期

3000本の梅の花が咲く梅の名所

ツツジもほぼ終わっていた。



茨城観光(二日目)





喫茶コーナー

時間があればゆっくりとしたい所


茨城観光(二日目)





二階からの眺め



茨城観光(二日目)






大洗磯前神社

大洗海岸まで約100段の階段を降りる。



茨城観光(二日目)





岩礁にたつ鳥居が美しい



茨城観光(二日目)





国営ひたち海浜公園

ネモフィラの風景がテレビで放映されているところ

残念ながら花は全くなし

滞在時間が短いのでシーサイドトレインで園内を一周

見えたのは、ちょうどコスモスの種植えをしているところ



茨城観光(二日目)





茨城観光(二日目)






今日の宿泊のいわき湯本温泉

スパリゾートハワイアンズに到着



茨城観光(二日目)





露天風呂に入り

フラショーを鑑賞



茨城観光(二日目)





この日のミーティングは終わり知らず

いつまでも話続けていた。

これがまた楽しい





同じカテゴリー(フラガールと茨城の旅)の記事画像
友人との旅もまた楽し(一日目)
フラオバサンたちの楽しい旅(フラショーの編)
同じカテゴリー(フラガールと茨城の旅)の記事
 友人との旅もまた楽し(一日目) (2024-06-06 21:07)
 フラオバサンたちの楽しい旅(フラショーの編) (2024-06-05 20:37)
この記事へのコメント
そういや
茨城県
行ったことないかも。。。
Posted by ばんちょ at 2024年06月08日 03:51
ばんちょさん

茨城は目立たない県ですね。
ワタシも初めてかな?
Posted by かをるかをる at 2024年06月08日 15:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
茨城観光(二日目)
    コメント(2)