2024年01月31日
新穂高ロープウェイで行った世界は、まるでおとぎの国のよう
新穂高ロープウェイの西穂高口駅の展望台から
「頂の森」へ
そこはまるでおとぎの国のようだった。
子どものようにはしゃいだわ~~
「頂の森」へ
そこはまるでおとぎの国のようだった。
子どものようにはしゃいだわ~~



いずれ、ここが雪の回廊になるのかな?

ロープウェイのお陰で誰でも気軽に白銀の別世界へ行ける。
標高2,156mの雪山の上を歩けるなんてね。
童心にかえり楽しめる。
木々がもこもこの雪で姿を変え
まるでモンスター
妖精も飛び出してきそう~
標高2,156mの雪山の上を歩けるなんてね。
童心にかえり楽しめる。
木々がもこもこの雪で姿を変え
まるでモンスター
妖精も飛び出してきそう~



展望台からは穂高連峰の他、3000m級の
アルプスの山々の360度の大パノラマが眼下に広がる
アルプスの山々の360度の大パノラマが眼下に広がる


日々、忙しくしてる人には、日常生活から離れて
最高の癒しになると思う。
遠い所を行っても後悔しない・・・
でも、こんな快晴の日は極少ないのかも
天候によってロープウェイが運休になったり
眺めが見られない場合も・・・
今回は運が良くて最高だった。
最高の癒しになると思う。
遠い所を行っても後悔しない・・・
でも、こんな快晴の日は極少ないのかも
天候によってロープウェイが運休になったり
眺めが見られない場合も・・・
今回は運が良くて最高だった。
Posted by かをる at 17:00│Comments(6)
│北アルプスと奥飛騨温泉
この記事へのコメント
凄いねー✨
写真を見るだけでもワクワクするわ
最高のお天気で、ホントよかったね❣️
露天風呂の写真も見たいなー♨️
写真を見るだけでもワクワクするわ
最高のお天気で、ホントよかったね❣️
露天風呂の写真も見たいなー♨️
Posted by エツコ at 2024年01月31日 18:22
エツコさん
ありがとうございます。
そう、天気がいいのがポイントね!
露天風呂は写真はNGなんだよね。
でも、ケーブルカーは撮れたんだけど
スマホを持たずに出かけちゃいました。
残念!
ありがとうございます。
そう、天気がいいのがポイントね!
露天風呂は写真はNGなんだよね。
でも、ケーブルカーは撮れたんだけど
スマホを持たずに出かけちゃいました。
残念!
Posted by かをる(郁)
at 2024年01月31日 20:40

かをるさん、超ラッキーだったね!
2回にわたる写真を見ながら素晴らしさに感動しました。
私が行ったのは春だったけれど亡き相棒との想い出のドライブ紀行だった。
奥飛騨の湯もよかったな。
かをるさんも勿論二人で雪の野天風呂を堪能したでしょうね。
2回にわたる写真を見ながら素晴らしさに感動しました。
私が行ったのは春だったけれど亡き相棒との想い出のドライブ紀行だった。
奥飛騨の湯もよかったな。
かをるさんも勿論二人で雪の野天風呂を堪能したでしょうね。
Posted by 漫歩 at 2024年01月31日 21:09
漫歩さん
はい、遠かったけど
それ以上の絶景に圧倒されました。
奥さまとのドライブの旅
思い出されて良かったです。
奥飛騨の湯は、混浴が良かったです(笑)
はい、遠かったけど
それ以上の絶景に圧倒されました。
奥さまとのドライブの旅
思い出されて良かったです。
奥飛騨の湯は、混浴が良かったです(笑)
Posted by かをる(郁)
at 2024年01月31日 22:11

雲一つないとは
本当に
このことですね!
結局
何県になるんですか???
本当に
このことですね!
結局
何県になるんですか???
Posted by ばんちょ at 2024年02月01日 07:57
ばんちょさん
新穂高ロープウエイ駅は
岐阜県でした。
山は長野県との県境にあるようですね。
新穂高ロープウエイ駅は
岐阜県でした。
山は長野県との県境にあるようですね。
Posted by かをる(郁)
at 2024年02月01日 17:37
