2023年08月30日

いつまでも有難い人たち



いつまでも有難い人たち





久しぶりに田舎の家に行った。

もう藪の中に家があるというほどの草

草刈りしたいけど

まるちゃんも夏バテなのか体調がもう一つ

また、無理をすると動けなくなるから我慢して帰って来た。

草刈りはプロに頼むとして・・・



いつまでも有難い人たち





行ったのは友人が作った新米をいただきに

コシヒカリはこの暑さの中を稲刈りする。

値打ちのあるお米だとつくづく思う。

大切に食べなくては・・・

そして、頂いた初物

大好物の無花果



いつまでも有難い人たち





田舎にいた時は、無花果と言わず

野菜や果物を友人に毎日というほどいただいた。

今思うと本当に有難い。

ワタシのブログを無花果で検索したら友人からの無花果が何度も

こちらも


本当に毎日頂いてたわ

今日ももちろん、野菜もいただいて帰って来た。


そして、帰り道でランチ

こちらもよくお世話になった三木町の「馬鈴薯」

月日は流れたけど、店内もママもランチも見事に変わらない

タイムスリップしたかのよう


いつまでも有難い人たち





ご飯がすでに新米

美味しいご飯に味噌汁

昔に帰った気持ちでいただいた。


いつまでも有難い人たち





いつまでたっても有難い人たち

感謝♡











同じカテゴリー(田舎の家)の記事画像
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
咲き誇る山茶花
今日は懐かしい人たちに会った。
ふたりでみろく公園遊歩道を歩く。
疲れた~~
昨夜はホタルに会えてワクワク
同じカテゴリー(田舎の家)の記事
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 咲き誇る山茶花 (2025-03-09 20:12)
 今日は懐かしい人たちに会った。 (2024-12-27 21:39)
 ふたりでみろく公園遊歩道を歩く。 (2024-11-03 21:15)
 疲れた~~ (2024-08-11 21:52)
 昨夜はホタルに会えてワクワク (2024-05-25 11:35)
この記事へのコメント
うわ~~田舎に家があるんなていいな~
草刈りが大変、でも汗かいて体動かすのはいいです
イチジクって言えばね
散歩で畑をしてる人に声かけたらイチジクを下さったの
プチプチ感がいいですね
ランチもあったかい家庭料理のようで美味しそう
Posted by レフア at 2023年08月30日 21:34
レフアさん

田舎に家があるのは困りものです。
持たないと分からない悩みです(笑)

イチジクはワタシの好物です。
これからイチジクが楽しみ
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年08月30日 22:56
こんばんは

本当に
この時期の稲刈りは大変・・・
今年は特に暑く感じました

新米を食べられる喜び
季節の果物やお野菜を頂ける有難さ
本当にそう思います
Posted by hiroyanhiroyan at 2023年08月30日 23:13
hiroyanさん

今年の猛暑は特別でしたね!
そんな中での稲刈りは、本当に頭が下がります。
そんなお米なんですから
粗末にせずと思っています。
有難いです。

hiroyanさんも稲刈り終わりましたか?
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年08月31日 00:23
田舎あるある

玄関先に
袋に入った
太いキュウリや
ナスが

置かれている(笑)。
Posted by ばんちょ at 2023年08月31日 04:12
ばんちょさん

ありますよね。
本当に有難いです。

街へ来て何もかも買ってるから
なお、昔の有難みが感じられます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年08月31日 20:23
田舎を持たないので田舎のある人が羨ましい。
戦時中と終戦後に育った欠食児童だったからね。 

かをるさんのブログを読んでいると幸せな奥様像が浮かんできて気持ちが明るくなります。

折り紙は縁が無かったせいでまるでダメ!ベーゴマなら今でも回せるよ。(笑)
Posted by 漫歩 at 2023年08月31日 21:08
漫歩さん

ありがとうございます。
漫歩さんのコメントはいつもワタシを嬉しがらせてくれます。

きっと奥様も漫歩さんの言葉で
いい気持になってたでしょうね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2023年08月31日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いつまでも有難い人たち
    コメント(8)