2023年07月25日
香川県人はシャイなの?
せめて、一日で5000歩は歩かなくてはと思いながら
この連日の猛暑
この冷房の中から外へ出るのは少し勇気がいる。
でも、買い物に出るついでにアーケードウォーク
丸亀町ドームの下に来たところ
今日もまちかどピアノが置かれていた。
先日から時々置かれている。
この連日の猛暑
この冷房の中から外へ出るのは少し勇気がいる。
でも、買い物に出るついでにアーケードウォーク
丸亀町ドームの下に来たところ
今日もまちかどピアノが置かれていた。
先日から時々置かれている。

横目に見ながら
ワタシが弾けるものなら弾くんだけどなあ~(笑)
弾けないからそう思う
ワタシが弾けるものなら弾くんだけどなあ~(笑)
弾けないからそう思う

テレビでは色々な国でまちかどピアノを演奏しているのを見るけど
この高松では未だ弾いてる人を見てないのよね。
音楽の文化度は高いと言われているけど
香川県人はシャイなのかな?
せっかく、置かれてるから気軽に弾いて
聞かせて欲しいなあ~
街角で生のピアノ曲が流れるなんて
素敵だろうなあ~
この高松では未だ弾いてる人を見てないのよね。
音楽の文化度は高いと言われているけど
香川県人はシャイなのかな?
せっかく、置かれてるから気軽に弾いて
聞かせて欲しいなあ~
街角で生のピアノ曲が流れるなんて
素敵だろうなあ~
Posted by かをる at 19:58│Comments(8)
│音楽・映画等
この記事へのコメント
楽器が弾ける方は
羨ましく思います!!!
羨ましく思います!!!
Posted by ばんちょ at 2023年07月26日 03:36
私ピアノが弾きたくて紙で鍵盤作り習いました母も
高女に入つてからと言いましたけれど其のころアメリカと戦争で
我が家もまる焼けになりピアノの事など考える事もなく娘には習わせましたが
音大に行くことなしでした弾けますから玩具のピアノ置いてますいます
ひ孫が来るとひきます
高女に入つてからと言いましたけれど其のころアメリカと戦争で
我が家もまる焼けになりピアノの事など考える事もなく娘には習わせましたが
音大に行くことなしでした弾けますから玩具のピアノ置いてますいます
ひ孫が来るとひきます
Posted by 喜美 at 2023年07月26日 11:57
こんにちは♪
琴電の瓦町改札前にも、ピアノ置いてましたね
偶に弾いてる人もいました。
ま!立ち止まって聴いたことは有りませんが。
琴電の瓦町改札前にも、ピアノ置いてましたね
偶に弾いてる人もいました。
ま!立ち止まって聴いたことは有りませんが。
Posted by Chu at 2023年07月26日 13:38
ばんちょさん
同感です。
超、羨ましいです。
中学生になって音楽の時間でハーモニカがありましたが
下手でつらかったです。
同感です。
超、羨ましいです。
中学生になって音楽の時間でハーモニカがありましたが
下手でつらかったです。
Posted by かをる(郁)
at 2023年07月26日 15:07

喜美さん
喜美さんの時代は、なかなか思うようには
出来なかったですね!
ワタシの時代でもピアノが弾けるのは
僅かの人でした。
ムスメや孫の時代は弾けない子の方が少ないですね!
教育環境はよくなりました。
喜美さんの時代は、なかなか思うようには
出来なかったですね!
ワタシの時代でもピアノが弾けるのは
僅かの人でした。
ムスメや孫の時代は弾けない子の方が少ないですね!
教育環境はよくなりました。
Posted by かをる(郁)
at 2023年07月26日 15:15

Chuさん
瓦町駅にも置いてありましたか・・・
まちかどピアノはNHKの番組から始まったのですかね。
素敵だと思います。
瓦町駅にも置いてありましたか・・・
まちかどピアノはNHKの番組から始まったのですかね。
素敵だと思います。
Posted by かをる(郁)
at 2023年07月26日 15:22

高松は文化度が高いのですよ。 芸術を愛し、お洒落で食通のかをるさんの住む都市だもの。 本当にいい雰囲気ですね。
私は酷暑の内地に戻り、犬のように舌を出している日々です。(笑)
私は酷暑の内地に戻り、犬のように舌を出している日々です。(笑)
Posted by 漫歩 at 2023年07月26日 21:29
漫歩さん
猛暑が続きます。
高松が文化度が高いと言うのは?
狭いワタシの生活範囲での感想
他県を知らないワタシなんですから( ;∀;)
でも、住みよくていい環境のような気がしてます。
猛暑が続きます。
高松が文化度が高いと言うのは?
狭いワタシの生活範囲での感想
他県を知らないワタシなんですから( ;∀;)
でも、住みよくていい環境のような気がしてます。
Posted by かをる(郁)
at 2023年07月27日 10:40
