2022年12月06日

熊本城が元に戻るには32年かかる。



5日目は快晴の中



鹿児島の指宿を出発



今朝は桜島が見える。



熊本城が元に戻るには32年かかる。





日本最南端の駅に立ち寄る。



後の山は、開聞岳



熊本城が元に戻るには32年かかる。






地震で復興中の熊本城[



熊本城が元に戻るには32年かかる。





元に戻るには、後、32年かかるそう



ワタシが生きて間には無理かもね



石垣などかなり崩れていた。


熊本城が元に戻るには32年かかる。





フェリーで島原へ



カモメが寄ってきて少し怖い



熊本城が元に戻るには32年かかる。





美しい夕陽



熊本城が元に戻るには32年かかる。






今夜は雲仙温泉







同じカテゴリー(九州)の記事画像
まるちゃんが男旅から帰る。
美味しかった長崎ちゃんぽん
博多ラーメンは外せない「一幸舎」
呼子のイカの活き造りはやはり噂通り
旅が終わり
修学旅行生に混じって楽しむ
同じカテゴリー(九州)の記事
 まるちゃんが男旅から帰る。 (2023-04-15 20:28)
 美味しかった長崎ちゃんぽん (2022-12-15 18:46)
 博多ラーメンは外せない「一幸舎」 (2022-12-14 19:59)
 呼子のイカの活き造りはやはり噂通り (2022-12-09 18:59)
 旅が終わり (2022-12-08 23:04)
 修学旅行生に混じって楽しむ (2022-12-07 21:37)
この記事へのコメント
カモメ

うまいこと
撮れてますね!
Posted by ばんちょ at 2022年12月07日 04:48
ばんちょさん

かもめの群衆が船を追っかけてくるの
ヒッチコックの映画「鳥」を思い出しました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年12月07日 22:26
熊本城の天守は、見た目には、修復されているようですね。
熊本地震の時、震災後1か月後位に益城町にボランティアで入りましたが、
熊本城には、立ち入りできませんでした。
熊本城のここまでの復興には、相当な労力が、かかったことでしょう。
熊本県民にとって、熊本城は、大切な気持ちの支えです。
Posted by hill at 2022年12月07日 22:45
hillさん

ボランティアに入られたなんて
頭が下がります。
大変な状況だったことと思います❗

天守閣まで上がれましたが
見どころの書院の方はまだでした。
工事現場を見て、32年かかると言うのもうなずけました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年12月08日 07:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
熊本城が元に戻るには32年かかる。
    コメント(4)