2022年10月29日
自称津田観光大使おすすめの津田へ行く。
何処かに歩きに行くことになり
そうそう
先日のブログで、自称津田観光大使のせんさんが
津田の松原を推薦していたことを思い出した。
行ってみたわよ。
ちょうど「すなはまフェスティバル」が開催中
海岸にTシャツのアート
そうそう
先日のブログで、自称津田観光大使のせんさんが
津田の松原を推薦していたことを思い出した。
行ってみたわよ。
ちょうど「すなはまフェスティバル」が開催中
海岸にTシャツのアート




マルシェも出ていて、賑やか
車に窯を備えたピザ屋さんが出ていたので
買おうとしたけど、行列
車に窯を備えたピザ屋さんが出ていたので
買おうとしたけど、行列

諦めて、隣のタコ飯を買った。

タコ飯とコロッケで海を眺めながらランチ



,
お腹も満たし、さあ松原ロードを歩く。

左に海、波の音を聴きながらのウォークは気持ちがいい

ひたすら歩いて、堤防の西の端に来た所
歓声とも聞こえるような賑やかさ
こんなレストランが出来ていた。
歓声とも聞こえるような賑やかさ
こんなレストランが出来ていた。


土曜日と日曜日の営業のレストラン「ねこうみレストラン」

歓声が上がってたのは
ハマチの解体ショーとハマチのたたきの試食
ワタシも一切れ頂いた。
ハマチの解体ショーとハマチのたたきの試食
ワタシも一切れ頂いた。

ランチもあったので残念
また、来てみよう~となった。
また、来てみよう~となった。

津田観光大使の推薦のカフェは閉まっていて
美味しいコーヒーは飲めず
何でもの雑貨屋は行きつかず、次回におあずけとなった。
美味しいコーヒーは飲めず
何でもの雑貨屋は行きつかず、次回におあずけとなった。
Posted by かをる at 20:10│Comments(12)
│日々のこと.
この記事へのコメント
海岸にTシャツのアート面白いですね
食べ物屋さんはどこでも込みますね
食べるのは一番の楽しみですものね
松の写真見たら何年か前に熱海に行ったこと思い出しました~~
海なし県に住んでいるので海は何年も見てないわ、<span style="color: rgb(51, 51, 51); font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, "Helvetica Neue", YuGothic, "ヒラギノ角ゴ ProN W3", "Hiragino Kaku Gothic ProN", Arial, メイリオ, Meiryo, sans-serif; font-size: 16px;">寂しい~~</span>
食べ物屋さんはどこでも込みますね
食べるのは一番の楽しみですものね
松の写真見たら何年か前に熱海に行ったこと思い出しました~~
海なし県に住んでいるので海は何年も見てないわ、<span style="color: rgb(51, 51, 51); font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, "Helvetica Neue", YuGothic, "ヒラギノ角ゴ ProN W3", "Hiragino Kaku Gothic ProN", Arial, メイリオ, Meiryo, sans-serif; font-size: 16px;">寂しい~~</span>
Posted by レフア at 2022年10月29日 21:46
津田の発展にご協力頂きまして 大変感謝いたしております(笑)
海はいいですよね~
雑貨屋さんはレストランを越えて 漁港を左に曲がったやや奥まった所です
道沿いですが 空き地(駐車場)の奥なので 見逃すかも
私も3日に行く予定です
海はいいですよね~
雑貨屋さんはレストランを越えて 漁港を左に曲がったやや奥まった所です
道沿いですが 空き地(駐車場)の奥なので 見逃すかも
私も3日に行く予定です
Posted by せん
at 2022年10月29日 23:04

先日
私も津田町に行って来ました!
国道沿いの焼鳥屋さんでテイクアウトしましたが
美味しかったですよ!!!
私も津田町に行って来ました!
国道沿いの焼鳥屋さんでテイクアウトしましたが
美味しかったですよ!!!
Posted by ばんちょ at 2022年10月30日 04:29
レフアさん
海が見られないのは少しさみしいですね!
海に面した町に住んでますから
海が常に身近です。
小さな県(日本一)なので山もすぐに登れます。
そういう意味では香川県はいいところです。
海が見られないのは少しさみしいですね!
海に面した町に住んでますから
海が常に身近です。
小さな県(日本一)なので山もすぐに登れます。
そういう意味では香川県はいいところです。
Posted by かをる(郁)
at 2022年10月30日 08:03

せんさん
ありがとう♪
うみねこレストランのランチに行く時に
雑貨店によりますね。
松原のフォーキングはいいわ~
もう少し近ければいいんだけど・・・
ありがとう♪
うみねこレストランのランチに行く時に
雑貨店によりますね。
松原のフォーキングはいいわ~
もう少し近ければいいんだけど・・・
Posted by かをる(郁)
at 2022年10月30日 08:10

ばんちょさん
国道沿いの焼鳥屋さん
どこでしょう?
津田は最後の職場で通ったところ
馴染み深い町です。
国道沿いの焼鳥屋さん
どこでしょう?
津田は最後の職場で通ったところ
馴染み深い町です。
Posted by かをる(郁)
at 2022年10月30日 08:13

とり義ってとこです!
今のお気に入りは
三越地下の焼鳥屋です!
今のお気に入りは
三越地下の焼鳥屋です!
Posted by ばんちょ at 2022年10月31日 04:46
ばんちょさん
とり義と言えば
ワタシが利用したのは旧道にありました。
よく、買って帰り
お世話になりました。
とり義と言えば
ワタシが利用したのは旧道にありました。
よく、買って帰り
お世話になりました。
Posted by かをる(郁)
at 2022年10月31日 08:08

現在の前の道が
国道なのか
旧道なのか
分かりかねますが
テレビでも良く出てるお店でした!
たまに
東讃を訪れるのも良いですね。
有名なパン屋さんにも
寄りました!
国道なのか
旧道なのか
分かりかねますが
テレビでも良く出てるお店でした!
たまに
東讃を訪れるのも良いですね。
有名なパン屋さんにも
寄りました!
Posted by ばんちょ at 2022年10月31日 09:45
大学生の時、松山からバイクで反時計回りに四国一周をしたことがあります。
その時の二日目に(勝手に)テントを張ったのが津田の松原でした。
朝、女子高生(?)の声で目が覚めてテントを開くと、20人くらいが体操をしているど真ん中でした。
そそくさと撤収したのですが、バイクが砂浜でスタックしてしまい、とても恥ずかしかったことを思い出します。
その時の二日目に(勝手に)テントを張ったのが津田の松原でした。
朝、女子高生(?)の声で目が覚めてテントを開くと、20人くらいが体操をしているど真ん中でした。
そそくさと撤収したのですが、バイクが砂浜でスタックしてしまい、とても恥ずかしかったことを思い出します。
Posted by 文音パパ at 2022年10月31日 10:46
ばんちょさん
有名なパン屋さん?
津田なら昔からある岩崎かな?
東讃でおすすめは大川町のみろく自然公園
池の東側にある遊歩道の紅葉はいいですよ。
11月終わりから
寒川町の門入もおすすめ
大窪寺の大イチョウはそろそろ
紅葉はもう少し先
色々とありますからどうぞ
有名なパン屋さん?
津田なら昔からある岩崎かな?
東讃でおすすめは大川町のみろく自然公園
池の東側にある遊歩道の紅葉はいいですよ。
11月終わりから
寒川町の門入もおすすめ
大窪寺の大イチョウはそろそろ
紅葉はもう少し先
色々とありますからどうぞ
Posted by かをる(郁)
at 2022年10月31日 20:49

文音パパさん
学生時代はアクティブに動かれてますね!
いい想い出
ハプニングは特に記憶してるものです。
お仕事リタイヤすればまた、楽しんでください。
学生時代はアクティブに動かれてますね!
いい想い出
ハプニングは特に記憶してるものです。
お仕事リタイヤすればまた、楽しんでください。
Posted by かをる(郁)
at 2022年10月31日 20:52
