2022年10月10日

黒岳ロープウェイでやっと紅葉



この日は残念ながら雨

ロープウェイが風速15mで運行停止すると言うので

心配していたけど、ギリギリ運行

雨でも動けばいい



黒岳ロープウェイでやっと紅葉






大雪山層雲峡、黑岳ロープウェイのゴンドラで黒岳の5合目(300m)まで

7合目までは、リフトで行けるが、雨で運休

でも、ゴンドラからやっと紅葉が見られた。



黒岳ロープウェイでやっと紅葉






黒岳ロープウェイでやっと紅葉






樹海の中を石狩川が流れている。



黒岳ロープウェイでやっと紅葉






7分で5合駅舎の黒岳駅



黒岳ロープウェイでやっと紅葉






ちゃんと雨具が用意されていた。

折りたたみ傘1本だけだったので濡れる覚悟

良かったわ~~



黒岳ロープウェイでやっと紅葉






道が整備されてて歩きやすい



黒岳ロープウェイでやっと紅葉






黒岳ロープウェイでやっと紅葉






黒岳ロープウェイでやっと紅葉






その後は銀河の滝で

紅葉を楽しむ



黒岳ロープウェイでやっと紅葉









同じカテゴリー(礼文島・利尻島と大雪山)の記事画像
人気のえびそばを食べる。
日本のてっぺん、最北端の宗谷岬
なんたって利尻富士
礼文島ってどんな島だろう~
思った時が吉日で北海道へ
日本の最北端にたつ
同じカテゴリー(礼文島・利尻島と大雪山)の記事
 人気のえびそばを食べる。 (2022-10-10 18:00)
 日本のてっぺん、最北端の宗谷岬 (2022-10-09 19:55)
 なんたって利尻富士 (2022-10-09 12:00)
 礼文島ってどんな島だろう~ (2022-10-06 16:30)
 思った時が吉日で北海道へ (2022-10-05 16:00)
 日本の最北端にたつ (2022-10-03 20:15)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
黒岳ロープウェイでやっと紅葉
    コメント(0)