2022年09月23日
さをり織りストールを作る。
「さをり織りストール」の講座に参加した。
さをり織り工房の「咲く屋」さんの指導
織り機を運んでの体験教室
織り機を使うのは初体験
この年齢でも、初体験が多い
先日から、絵手紙に帯を使ったバック作りと続いている。
織り機
さをり織り工房の「咲く屋」さんの指導
織り機を運んでの体験教室
織り機を使うのは初体験
この年齢でも、初体験が多い
先日から、絵手紙に帯を使ったバック作りと続いている。
織り機

2時間でストールを編む
出来るかな?と半信半疑
出来るかな?と半信半疑


すでに縦糸は用意されているので
横糸を入れるだけ
横糸は好きな色を選ぶ
横糸を入れるだけ
横糸は好きな色を選ぶ

織って初めて色合いが分かる。
縦糸が地味だったうえに、横糸を黒にしたので
ワタシにしてはめちゃ、地味になってしまった。
まあ~ダンナさん用にすればいいかな?
縦糸が地味だったうえに、横糸を黒にしたので
ワタシにしてはめちゃ、地味になってしまった。
まあ~ダンナさん用にすればいいかな?

先生のベストがおもしろい

出来上がり
2時間内で出来た~~~
最初だから良しとしよう。
2時間内で出来た~~~
最初だから良しとしよう。
Posted by かをる at 17:00│Comments(4)
│日々のこと.
この記事へのコメント
織り機の
最後の
トントンだけ
やりたいですわ(笑)。
最後の
トントンだけ
やりたいですわ(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年09月24日 06:35
ばんちょさん
通して
踏んで
寄せる
この繰り返しです。
なかなか面白いですよ。
通して
踏んで
寄せる
この繰り返しです。
なかなか面白いですよ。
Posted by かをる(郁)
at 2022年09月24日 07:37

うわ~素敵な作品ですね
本格的な織り機で難しそう~
前に私も少しやったことあるのね
端がきちんと出来なかったの覚えています
でも作品素晴らしいですよ
いろいろな糸が入っていて世界でただ一枚ですものね
本格的な織り機で難しそう~
前に私も少しやったことあるのね
端がきちんと出来なかったの覚えています
でも作品素晴らしいですよ
いろいろな糸が入っていて世界でただ一枚ですものね
Posted by レフア at 2022年09月24日 20:26
レフアさん
そうなんです。
横が難しいですね!
上手く出来なかったです。
色ももう一つ
次すれば少しいいものが出来る気がします。
そうなんです。
横が難しいですね!
上手く出来なかったです。
色ももう一つ
次すれば少しいいものが出来る気がします。
Posted by かをる(郁)
at 2022年09月24日 22:36
