2021年05月25日
田舎に来てます。
ご近所の方から
蛍が飛び始めたよ
と連絡をいただいたので、早速に田舎の家にやって来ました。
来てみると、家は草の中ん
それもあの特定外来生物のオオキンケイギクに占められてました。


見ただけで疲れる⤵️


草刈りをして、お茶タイム中
疲れて二人ともに無口に
でも、鶯の鳴き声と葉音に自然たっぶり
今夜は蛍狩り楽しみます。
Posted by かをる at 16:56│Comments(5)
│田舎の家
この記事へのコメント
草刈りが出来るのは良いです 私昔から草取りすると手が赤くになり
かゆくなりますので人頼み 意外に広いので大変です
かゆくなりますので人頼み 意外に広いので大変です
Posted by 喜美 at 2021年05月25日 19:32
喜美さん
草は本当に大変ですね!
この時期は特にすごい生長です。
半月すると雑草の世界
ふたりで交代で慣れない草刈りをしました。
でも、半分ぐらいでもう根をあげました。
草は本当に大変ですね!
この時期は特にすごい生長です。
半月すると雑草の世界
ふたりで交代で慣れない草刈りをしました。
でも、半分ぐらいでもう根をあげました。
Posted by かをる(郁)
at 2021年05月26日 20:26

ですから 大変で 我が家では すこしずつ ですが
大きい木を切って ・・除草シートを増やして
草ぬきの範囲を毎年狭くしています
どっちでもイイところには 6ヶ月除草の薬を散布中です
私は高齢ですから 後が困らないように・・工夫をしています
大きい木を切って ・・除草シートを増やして
草ぬきの範囲を毎年狭くしています
どっちでもイイところには 6ヶ月除草の薬を散布中です
私は高齢ですから 後が困らないように・・工夫をしています
Posted by カピパラ
at 2021年05月28日 21:28

かみさんは 工夫をして 外回りには
塩を散布して 草を枯らしています
手で抜き取るのは困ります
塩を散布して 草を枯らしています
手で抜き取るのは困ります
Posted by カピパラ
at 2021年05月28日 21:34

カピパラさん
こんばんは~
除草剤を庭に撒くのが嫌いできましたが
そうも言ってられませんね。
そのうちに除草シートに頼らざるを得ないかもです。
塩の考えはいいですね!
また、やってみます。
こんばんは~
除草剤を庭に撒くのが嫌いできましたが
そうも言ってられませんね。
そのうちに除草シートに頼らざるを得ないかもです。
塩の考えはいいですね!
また、やってみます。
Posted by かをる(郁)
at 2021年05月28日 23:02
