2021年04月14日

大ハズレの日



午後になり、ダンナさまがNHK高松局に行こうと言う。

オリンピックの聖火リレートーチの巡回展示がNHKでされてるとのこと


「どんなものか見てみようよ」と誘われた。

何でも好奇心が強いダンナさまなんだ。


まあ~散歩がてら行こうかと出かけた。

もちろん歩いてね。


ところが行ったが閑散としている

受付嬢が慌てて寄ってきた。

聞いたところ、明日からだった。

ちゃんと聞いておらず、当て外れ・・・


大ハズレの日






香川県では聖火リレーが今月の17日と18日の2日間で行われる。

これにあわせて、NHK高松放送局で、聖火リレーで使われるものと同じトーチが

15日から2日間展示される。



大ハズレの日






NHKによると

トーチは、長さが71センチ、重さが1.2キロ

素材の一部には、東日本大震災の仮設住宅で使われていたアルミニウムの廃材が使われいる。

金色にうっすらとピンクが加わった「桜ゴールド」という色


上から見ると桜の花びらの形になっていて、5つに分かれていた炎が、頂点で1つに集まるように作られいる。

また、パラリンピックのトーチも展示されていて15日と16日の2日間

午前9時半から午後6時まで、NHK高松放送局の1階のロビーで、見学することができる。


だそうよ。





仕方がないね!

とがっかりしてると、次は

「じゃ~サンポートへクルーズ船のにっぽん丸が来てるから見に行こうか」

とそこからサンポートへと移動





大ハズレの日






サンポートは強い風で肌寒い

停泊してると言ったにっぽん丸の姿は見えず


これも昨日の午後4時に出港していた。

ダンナさまの聞き違い!


今日は大ハズレの日でがっかりだった。

そのかわり、歩くことが出来たので

まあ~いいか!で納得させた。

でも、寒かった~~~。












同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
かをるさんおんにちは。

外れの日だったけれども良い日でしたね。ブログを読めばわかりますよ。(笑)

かをるさんは、好奇心のある相方を持って幸せです!
Posted by 漫歩 at 2021年04月15日 11:19
漫歩さん

こんばんは~
ありがとうございます。
二人ともにまあ~、ミーハー夫婦なんです。
何でも見たい、やりたい、行きたい派
落ち着きがない!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年04月15日 19:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大ハズレの日
    コメント(2)