2021年02月24日

花の想いを感じながら・・・



昨日のことに

石清水八幡さん近くで見かけた黄色い花をつけた木

一瞬、柊(ひいらぎ)と思った。

よく似ている。


似てるから、名前も「ヒイラギナンテン」

遠目で見れば葉の雰囲気はナンテン

葉の縁にヒイラギのようなトゲがあることから、

ヒイラギナンテンと命名されたそう




花の想いを感じながら・・・







近くでよくみると

可愛い黄色い花を付けている。

何となくいい香りも漂ってくる。


ヒイラギナンテンの木はよく見かけるけど

花をゆっくりと見たのは初めてかもしれない。




花の想いを感じながら・・・







見逃しそうな目立たない花もよく見ると、可愛いことが分かる。

人間も同じなのかもしれない


これから花が長い眠りから覚めて次々と咲いてくれる。

当たり前のように咲いてるけど

冬を越して、少しづつ花を咲かしている。

花もワクワクしてながら花開いてるのかもしれない。


そんな花の想いを感じながら

ワタシもワクワクしながら春を待とう。
















同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
Posted by かをる at 20:36│Comments(2)自然
この記事へのコメント
これはヒイラギナンテンと言うのね
家の方にもあって散歩のときいつも見ています
よく見るときれいな花ですね
今度よく見ます
一つ名前覚えましたありがとうございます
冬なのに強いですね
Posted by レフア at 2021年02月25日 17:19
レフアさん

ワタシもいっしょです。
名前は今回調べて知りました。
柊と南天の名前を合わせて命名されたのですね!
花が可愛くて写真を撮りました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年02月25日 17:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
花の想いを感じながら・・・
    コメント(2)