2020年05月18日

我が家のイベントは、ネットが先生




今年も先日、プランターにゴーヤの苗を植えた。

今年で何年目になるだろう~

もう、ゴーヤづくりは5月の我が家のイベントになった。



我が家のイベントは、ネットが先生






親戚のSさんがゴーヤが沢山出来たからと持参してくれたのが

作ろうと思った始まりだった。

Sさんに出来るものならワタシたちも出来るのでは・・・と思った次第


それに今ではネットが作り方を教えてくれるものね。

ネットが先生


そう言うものの、昨年はうどん粉病が出た。

なかなか満足なゴーヤは実らない。


やはり、これも土づくりに水やり、日当たりに肥料そして、摘心と

すべてが適切でないと良いゴーヤは取れないようだ。



我が家のイベントは、ネットが先生







そして、目的はもう一つ

ゴーヤはもちろん出来ると嬉しいけど

支柱とネットにつるを這わせたグリーンカーテンが大きな喜び


夏の日差しを遮ってくれる上に見た目もとても涼しく見える。

茂った葉からこぼれる日の光がまた美しい


朝起きてカーテンを開けると

目にやさしく、ハートにもやさしいグリーンが見える。

グリーンはハートに優しく作用するようだ。


何年か前のグリーンカーテン



我が家のイベントは、ネットが先生








そんなことで、今年もこれから日々、ゴーヤの成長が楽しみ

二人の話題もグッピーやフナ金の金ちゃんに加えて

ゴーヤが仲間入りとなる。


ふたりで悪戦苦闘しながらネットも張った。

もう、茂るのを待つばかり








同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
かをるさん こんばんはゴーヤの緑のカーテンですか
3-4年前にまなびCANでみどりのカーテンコンテストの入選発表を見に行ってチャレンジしようかな〜なんて思った事思い出しました。
Posted by 福 at 2020年05月18日 20:20
福さん

こんばんは~
緑のカーテン、気持ちいいですよ。
ワタシたちに出来るということは、ほぼ誰でも出来ます。
是非にチャレンジしてください。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2020年05月18日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
我が家のイベントは、ネットが先生
    コメント(2)