2020年04月20日
おデブ夫婦になるのが怖いから。
昨日は一日中家にいて食べるばかりで正に運動不足
体重が1kg増加していた。
この分ならコロナが終息するまでにはどんなおデブ夫婦になってるか
それを想像するのも怖い。
それで今日もコロナに縁のない里山ハイキングに行くことにした。
今年の1月に石清尾山に登ったが
老人ホーム「さぬき」からの登山口を見逃してしまって別ルートで登った。
今日はそのルートを登ってみることにした。
石清尾八幡宮から蜂穴神社を抜けて
老人ホーム「さぬき」の敷地内に登山口の案内板があった。
体重が1kg増加していた。
この分ならコロナが終息するまでにはどんなおデブ夫婦になってるか
それを想像するのも怖い。
それで今日もコロナに縁のない里山ハイキングに行くことにした。
今年の1月に石清尾山に登ったが
老人ホーム「さぬき」からの登山口を見逃してしまって別ルートで登った。
今日はそのルートを登ってみることにした。
石清尾八幡宮から蜂穴神社を抜けて
老人ホーム「さぬき」の敷地内に登山口の案内板があった。

ハイキングコースとあるので、楽な道だと気軽く登り始める。
ところが一昨日の雨で足元は悪いうえ
「え~~これがハイキング道?」
と思うような岩の壁が何か所も立ちふさがっていた。
ところが一昨日の雨で足元は悪いうえ
「え~~これがハイキング道?」
と思うような岩の壁が何か所も立ちふさがっていた。


フーフーと登ったが
それだけのものはあり、木々は新芽が緑鮮やかでそれは美しかった。
それだけのものはあり、木々は新芽が緑鮮やかでそれは美しかった。

屋島遠望

ツツジが満開

高松の街
ここから見ると新型コロナとは別世界
ここから見ると新型コロナとは別世界

休み休み、ゆっくりと
頂上の峯山公園に到着
牡丹桜が迎えてくれる。
頂上の峯山公園に到着
牡丹桜が迎えてくれる。


花いっぱい
でも、今日は肌寒いためか子どもの姿もなくワタシたちだけ
でも、今日は肌寒いためか子どもの姿もなくワタシたちだけ

今日もお弁当
今日はマルヨシセンター製
リュックの中で揺られて、こんな状態( ノД`)
今日はマルヨシセンター製
リュックの中で揺られて、こんな状態( ノД`)
風も強く、肌寒いので早々に帰途へ
帰り道は、車道を抜けてのハイキングコースを降りる。
帰り道は楽だった。
帰り道は、車道を抜けてのハイキングコースを降りる。
帰り道は楽だった。

帰り道に咲いてた八重の山吹の花
今日の歩数は、しんどかった割には思ったほどでなく、約9000歩
Posted by かをる at 16:40│Comments(0)
│里山・ハイキング