2019年10月24日

2千キロを旅する蝶『アサギマダラ』が伊吹島で飛んでいた。



瀬戸内国際芸術祭で行った『伊吹島』で

あの旅する蝶『アサギマダラ』を見ることができた。


伊吹島民族資料館の庭

元伊吹小・中学校跡地に咲いていたフジバカマの花に寄ってきていた。





2千キロを旅する蝶『アサギマダラ』が伊吹島で飛んでいた。









アサギマダラは、

「渡り蝶」とも「旅する蝶」とも呼ばれ

春に日本列島を北上し、秋になると南下する。

時には、台湾まで、2千キロを旅することもあるという。


あの小さな身体で・・・不思議ね~~

2千キロなんて、ロマンを感じる蝶




2千キロを旅する蝶『アサギマダラ』が伊吹島で飛んでいた。







 

フジバカマに止まると、すぐに羽を閉じるので

羽を広げた写真は残念ながら撮れなかった。

ちょっとネバってみたんだけど・・・


4匹がゆっくりとファ~っと飛んでいた。





2千キロを旅する蝶『アサギマダラ』が伊吹島で飛んでいた。









思いがけず、アサギマダラを見ることができて

ラッキー✋











同じカテゴリー(瀬戸内国際芸術祭)の記事画像
瀬戸芸「沙弥島」編
瀬戸芸、瀬居島の竹浦編
瀬戸芸「瀬戸大橋エリア」瀬居島編旧小・中学校
今年の瀬戸芸、やっとデビュー
小豆島三都半島の瀬戸芸の作品
急きょ、女木島の瀬戸芸に行く。
同じカテゴリー(瀬戸内国際芸術祭)の記事
 瀬戸芸「沙弥島」編 (2025-05-20 12:00)
 瀬戸芸、瀬居島の竹浦編 (2025-05-19 20:14)
 瀬戸芸「瀬戸大橋エリア」瀬居島編旧小・中学校 (2025-05-18 22:32)
 今年の瀬戸芸、やっとデビュー (2025-05-01 21:24)
 小豆島三都半島の瀬戸芸の作品 (2022-11-16 17:26)
 急きょ、女木島の瀬戸芸に行く。 (2022-05-01 18:35)
この記事へのコメント
わ~アサギマダラ~
きれいですね
長距離移動はすごいですね
何年か前に群馬の方に見に行きました
小学生の団体が来てていくつかに印をつけていました
どの辺まで飛ぶか調べてるらしいです
Posted by レフア at 2019年10月24日 22:25
レフアさん

こんばんは~

不思議な蝶ですね!
なぜ、そんなに遠い所へと思いますが
何か意味があるのでしょうね。

印をつけて生態を調べるのですね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2019年10月25日 18:59
こんばんはー
アサギマダラの卵は金色なんですよね
それにしても不思議な蝶々ですね⁉️
Posted by Mm at 2019年10月25日 19:05
Mmさん

そうなんですか
卵が金色

卵をこの目で見ることはむつかしいでしょうね。
実物を見たことがあるのですか?
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2019年10月25日 20:21
綺麗な蝶ですね。
見たいです。
Posted by 秋 at 2019年10月25日 22:30
秋さん

とてもきれいな蝶でした。
羽を広げるとなおのことに

優雅に飛んでましたよ。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2019年10月26日 14:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2千キロを旅する蝶『アサギマダラ』が伊吹島で飛んでいた。
    コメント(6)