2019年08月26日

樹木希林さんを偲んで『日日是好日』を見た。




映画「日日是好日」のチケットをいただいて

昨日、レグザムホールで鑑賞した。


婦人団体主催とあって大ホールが満杯

樹木希林さんの最後の映画なので、見てみたい・・・と思っていたので

楽しみに行った。




樹木希林さんを偲んで『日日是好日』を見た。









そして、お茶の世界がテーマとあったから

どう映画で表現するのかとそれも興味を抱きながら・・・



内容は、タイトルのとおり

ゆっくりと静かな淡々とした内容だった。

少し物足りない感はあったかな~

茶道を通して成長していくストーリーだが、すべてが端折り過ぎてるかな?




樹木希林さんを偲んで『日日是好日』を見た。








でも、日本の四季の移ろいや静かにお茶を点てる日常など

日本の美しさは感じられてよかった。

 

樹木希林さんはさすがの存在感で

温かいお茶の先生を演じたていた。

「こんな先生なら、お茶を習いたいね」と友人と話した。




樹木希林さんは、もうこの時はかなり病気が進んでいたらしいが

やはり、プロはすごい!





樹木希林さんを偲んで『日日是好日』を見た。









雨の日は雨を聴く。

雪の日は雪を見て

夏には夏の暑さを

冬は身の切れるような寒さを。

五感を使って、全身で

その瞬間を味わう。






樹木希林さんを偲んで『日日是好日』を見た。








「お茶はまず形から。

そこで出来た容れものに、あとで心をいれていくもの」


という言葉、あ~茶道とはそうなんだと納得




まあ~色々と教えられることがあった。

樹木希林さんを偲んでみた映画でもあった。












同じカテゴリー(音楽・映画等)の記事画像
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
「ブラームスは好きですか?」で時間をつぶす
あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング
「新居浜ひかり物語 青いライオン」
浪漫ドクターキム・サブが止まらない
ワタシたち二人の憧れは・・・
同じカテゴリー(音楽・映画等)の記事
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
 「ブラームスは好きですか?」で時間をつぶす (2025-04-26 20:28)
 あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング (2025-03-13 21:45)
 「新居浜ひかり物語 青いライオン」 (2024-11-12 21:27)
 浪漫ドクターキム・サブが止まらない (2024-10-25 21:35)
 ワタシたち二人の憧れは・・・ (2024-10-04 20:33)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
樹木希林さんを偲んで『日日是好日』を見た。
    コメント(0)