2019年06月02日
大満足の民宿「せんだん」

今回の沖縄の旅の目的は「伊江島」
伊江島は、本部港からフェリーで30分
小さな島だった。
その伊江島へ渡る前に本部町で一泊することにした。
本部町は、美ら海水族館がある町と言えば分りやすいかな?
今回、未体験の民宿をしてみたいとワタシが提案
どこを選ぶか・・・ネットで適当にチョイスした。
29日は「せんだん」という民宿を選択
静かな所ということで選んだが
これが大ヒットだった。
部屋も清潔
食べるものも最高
安い
と三拍子そろっていた。
伊江島は、本部港からフェリーで30分
小さな島だった。
その伊江島へ渡る前に本部町で一泊することにした。
本部町は、美ら海水族館がある町と言えば分りやすいかな?
今回、未体験の民宿をしてみたいとワタシが提案
どこを選ぶか・・・ネットで適当にチョイスした。
29日は「せんだん」という民宿を選択
静かな所ということで選んだが
これが大ヒットだった。
部屋も清潔
食べるものも最高
安い
と三拍子そろっていた。

洋室と和室の二部屋のみ
ワタシたちは洋室
ワタシたちは洋室

そして、食事が素晴らしかった。
民宿だからと思って「おまかせ」でお願いしていたが
お値段にしたら驚くような内容だった。
沖縄の食材を使った和風のフルコースが出たのにびっくりよ~~~
そのはず、オーナーはイギリスで15年、東京で10年修業
故郷へUターンして民宿とレストランを開業したという方
民宿だからと思って「おまかせ」でお願いしていたが
お値段にしたら驚くような内容だった。
沖縄の食材を使った和風のフルコースが出たのにびっくりよ~~~
そのはず、オーナーはイギリスで15年、東京で10年修業
故郷へUターンして民宿とレストランを開業したという方
まず、マガキガイと薬草の和え物
島らっきょの天ぷら
パッションフルーツの中は金時豆にシイタケ等
その他の物も手が込められていた。
パッションフルーツの中は金時豆にシイタケ等
その他の物も手が込められていた。
椀物はヘチマにトマト、よもぎの麩
刺身はハマダイ
ハマダイのカマ焼
ペーストはからし菜
ペーストはからし菜
うなぎにとうがんに・・・
ローストポークと添えられてるのはニガナと言うらしい
デザート
沖縄の知らない食材が使われていて
名前も覚えられなかったが
とても美味しく、気持ちよくいただいた。
もう一組の名古屋の人とオーナーご夫婦もいっしょに
会話が弾み、これが民宿の良さかなと思いながら
楽しい夕食となった。
会話の中で『せんだん』という民宿の名について
庭に大きなせんだんの木があるところから命名したそうで
見あげるような大きなせんだんの木があり、実を付けていた。
名前も覚えられなかったが
とても美味しく、気持ちよくいただいた。
もう一組の名古屋の人とオーナーご夫婦もいっしょに
会話が弾み、これが民宿の良さかなと思いながら
楽しい夕食となった。
会話の中で『せんだん』という民宿の名について
庭に大きなせんだんの木があるところから命名したそうで
見あげるような大きなせんだんの木があり、実を付けていた。

庭にあったこの木は、フクギと言って、防風林の役割を果たし
台風から家を守っているんだと奥さんから教えていただいた。
台風から家を守っているんだと奥さんから教えていただいた。

朝食は、ボロボロジューシー(沖縄風雑炊)
もずくの雑炊で連れ合いはおかわりをしたほど
美味しいを連発
もずくの雑炊で連れ合いはおかわりをしたほど
美味しいを連発
こうして、民宿の第一夜は大満足で
伊江島の民宿も楽しみにしながら出発した。
ところが、二泊目の民宿は、想像を超えたもので・・・
それはまた次に
伊江島の民宿も楽しみにしながら出発した。
ところが、二泊目の民宿は、想像を超えたもので・・・
それはまた次に
民宿 せんだん
〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町字山川554番地
☎ 0980-48-4113
〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町字山川554番地
☎ 0980-48-4113
Posted by かをる at 09:29│Comments(2)
│沖縄
この記事へのコメント
かをる(郁)さん、こんばんは~
沖縄の民宿でこの料理は嬉しいですね!
羨ましい~楽しんでくださいね~
(^^♪
沖縄の民宿でこの料理は嬉しいですね!
羨ましい~楽しんでくださいね~
(^^♪
Posted by マサ
at 2019年06月02日 22:33

マサさん
こんばんは~
沖縄へ行く機会があれば
民宿も安くていいですよ。
でも、ここに限ります。
こんばんは~
沖縄へ行く機会があれば
民宿も安くていいですよ。
でも、ここに限ります。
Posted by かをる(郁)
at 2019年06月02日 23:40
