2019年04月04日

陶器の街『カルタジローネ」』




シチリア島の旅4日目(2月16日)午前 ピアッツァ・アルメリーナ

午後 カルタジローネ⇒タオルミーナ



この日の午後はカルタジローネの観光

途中で車窓から見た牛の放牧




陶器の街『カルタジローネ」』








ランチ後、1時間弱でカルタジローネに到着

この街は陶器の街として有名

シチリアの陶器はここで焼かれている。



この可愛い車に乗って観光




陶器の街『カルタジローネ」』








塀も陶器で飾られている。



陶器の街『カルタジローネ」』








陶器の大階段が見えて来た。



陶器の街『カルタジローネ」』










サンタ・マリア・デル・モンテ大階段(ラ・スカーラ)

142段ある。

みんなで、エ~~~っ!


どうにか、がんばって登った。

金比羅階段は本宮まで785段、比べると何ということはないはず。





陶器の街『カルタジローネ」』








陶器の街『カルタジローネ」』








陶器の街『カルタジローネ」』










一段一段の陶器を見ながら登ったが

図柄がすべて違っていて面白かった。



陶器の街『カルタジローネ」』








陶器の街『カルタジローネ」』









陶器の街『カルタジローネ」』








陶器の街『カルタジローネ」』








登り切ったところで、眺めがいい



陶器の街『カルタジローネ」』








陶器の街『カルタジローネ」』








登ったところにあるサンタ・マリア・デル・モンテ教会



陶器の街『カルタジローネ」』








かなり目にした陶器の頭

トルコ人の頭と言われていて

貴族の娘が植木鉢に打ち首を入れておいたところから、こんな形になったそう



陶器の街『カルタジローネ」』








ベランダにも



陶器の街『カルタジローネ」』








街を観光


陶器の街『カルタジローネ」』








陶器の街『カルタジローネ」』









宿泊地タオルミーナへと向かう。









同じカテゴリー(シチリア島)の記事画像
イタリア本場のパスタの味は・・・
ゲーテが絶賛したシチリア『タオルミーナ』
走れメロスの舞台になった町『シラク―サ』
シチリア『タオルミーナ』のホテルに到着
世界遺産『カサーレの別荘』
夕食はホテルの部屋で宴会
同じカテゴリー(シチリア島)の記事
 イタリア本場のパスタの味は・・・ (2019-07-28 21:28)
 ゲーテが絶賛したシチリア『タオルミーナ』 (2019-07-27 22:23)
 走れメロスの舞台になった町『シラク―サ』 (2019-04-28 09:49)
 シチリア『タオルミーナ』のホテルに到着 (2019-04-26 09:40)
 世界遺産『カサーレの別荘』 (2019-03-19 17:42)
 夕食はホテルの部屋で宴会 (2019-03-05 21:05)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
陶器の街『カルタジローネ」』
    コメント(0)