2019年03月05日

パレルモの街で楽しいフリ―タイム



シチリア島の旅3日目(2月15日)午後『パレルモ』フリー時間


午後はパレルモの街でフリ―時間だ。

神殿の観光が昼食付きでオプションだったが

エジプトで神殿は見飽きているので今回、取らなかった。


昼食と夕食を街に出て取らなければならない。

3日目なのでまだ、仲良くなった人はおらず、さてどうしようかと思っていたが

幸いに、Yさんご夫婦と大学の教授とお孫さんとの3グループで

パレルモの旧市街に出ることになった。

やれやれだ!

やはり、自由時間は我々は苦手


まず、みんなで歩いて中心地まで行くことになった。

途中で見かけた街の様子


イタリア人はみんなフレンドリー

ウニをさばいて売っていた男性


連れ合いがこのウニを食べたかった~心残りだといかにも残念そうだった(笑)



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







パレルモの街で楽しいフリ―タイム







次はマグロをさばいていた。

露店なんだよね。

「香川県のいただきさんのよう」と話しながら眺めた。



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







街角の花屋さん、ミモザが満開



パレルモの街で楽しいフリ―タイム








イタリアはどこへ行っても落書きとゴミが目に付いた。

外国へ出て感じることは、日本は落書きはもちろんのこと

道路にゴミが落ちていないのが見事

清潔できれいなのは日本の誇るところ



パレルモの街で楽しいフリ―タイム








パレルモの街で楽しいフリ―タイム








旧市街に到着

同伴の教授が英語ができるので裏通りのランチのレストランさがしに行く。


パレルモの街で楽しいフリ―タイム







教授がピザやさんと交渉

旧市街の裏通りのピザ屋で、白ワインでカンパ~イ

ワイワイシェアして食べる。

ものすごく安くてみんなでびっくり(@_@;)



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







すごく陽気なイタリア人スタッフ、ランチ後みんなで写真撮影
ヤ~イとみんなでピース

自由時間ならではの楽しいランチだった。

旅慣れた教授のお陰


パレルモの街で楽しいフリ―タイム







歩行者天国



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







パレルモの街で楽しいフリ―タイム







パレルモの街で楽しいフリ―タイム







大通りで見かけた、こんな古いはかり

今も利用されているようね。日本ではとっくに見ることがない。



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







こんな細道が続いている。



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







歩行者天国なのでこんな観光馬車



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







南の国らしく、果物は至る所で安く売られている。

食べたいけど、いつもお腹がいっぱい状態



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







パレルモ観光

やはり、定番の観光名所は見ておかないと話しにならないからね。


『マッシモ劇場』

オペラ劇場で、ヨーロッパでも三番目に大きな劇場

映画「ゴッドファーザーPart3」の撮影で使われたそうだけど・・・映画を見たい気になった。

2月のバレンタインディーにちなんでハート♥のモニュメント




パレルモの街で楽しいフリ―タイム









街の中心『クアトロカンティ』

四つ角と言う意味で,パレルモ旧市街の中心ある建物。

バロック様式の装飾で飾られた古い建物



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







『ノルマン王宮』



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







『サン・ドメニコ教会』


パレルモの街で楽しいフリ―タイム







『プレトーリア広場』

巨大な噴水のすぐ横にはパレルモ市庁舎があり

この噴水の周りには裸の大理石像が30体以上も立ち並んでいる。

裸の像のためか「はずかしめの広場」とも言われている。



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







こんな楽しいディスプレー



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







パレルモの街で楽しいフリ―タイム







カフェでひと休み

みんなでカプチーノ



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







パレルモの街で楽しいフリ―タイム







素敵な光景の反対にこんなゴミの負の光景も多くてとても残念

イタリアの人は掃除が苦手なのかな?



パレルモの街で楽しいフリ―タイム







フリー時間はこのあと、ホテルに帰り夕食となったが

スーパーマーケットでみんなで買って部屋に集まっての夕食

その様子はまた



パレルモについて

イタリア、シチリア島の北西部にある都市

人口は約68万人で、シチリア島で最も人口の多い都市

気候は地中海性気候

2月でも暖かく、一年を通じて、観光が楽しめるが夏の日差しはきついみたい。

野菜、果物、魚介、肉類など食材がとても豊富

異文化が混在、古いものと新しさが混じった魅力的な街だった。











同じカテゴリー(シチリア島)の記事画像
イタリア本場のパスタの味は・・・
ゲーテが絶賛したシチリア『タオルミーナ』
走れメロスの舞台になった町『シラク―サ』
シチリア『タオルミーナ』のホテルに到着
陶器の街『カルタジローネ」』
世界遺産『カサーレの別荘』
同じカテゴリー(シチリア島)の記事
 イタリア本場のパスタの味は・・・ (2019-07-28 21:28)
 ゲーテが絶賛したシチリア『タオルミーナ』 (2019-07-27 22:23)
 走れメロスの舞台になった町『シラク―サ』 (2019-04-28 09:49)
 シチリア『タオルミーナ』のホテルに到着 (2019-04-26 09:40)
 陶器の街『カルタジローネ」』 (2019-04-04 21:59)
 世界遺産『カサーレの別荘』 (2019-03-19 17:42)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
パレルモの街で楽しいフリ―タイム
    コメント(0)