2018年09月04日

花を長持ちさせる方法



心配した台風が何もなく去ってくれてホッ!

外は少しの間、風雨が激しかったけど・・・

思っていたより大きくなくて良かった。

他の地域はどうだったのかしら?

被害がないことを願ってる。




さて、去る8月30日に買った夏紫陽花がまだ、咲いているのよね。

今日で6日目になるけど、きれいなまま

それはね。



花を長持ちさせる方法








先日、花屋さんが長持ちする方法を教えてくれたので

それを実行してみたから


花の切り口に、ミョウバンを付けると長持ちすると教えてくれる。


家にちょうどミョウバンがあったので、早速にしてみた。




花を長持ちさせる方法









この夏は猛暑のこともあって、花持ちが特に悪かった。


それが・・・紫陽花の花が明日で1週間になるけどきれいなまま

何だか嬉しい


もう少し早く知っておけばと思ったけど

今からでも十分ね。


お蔭で、まだ紫陽花が楽しめそう~



花を長持ちさせる方法












同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
Posted by かをる at 20:23│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
花を長持ちさせる方法
    コメント(0)