2018年07月10日

娘の友人の息子は、イケメンピッチャー



久しぶりに高校野球をテレビ観戦した。


ムスメから、大仲良しの友人の息子が出るから見て~~と連絡があったが

出かける予定がありビデオをセットして外出


ところが、帰宅したところ、ちょうど試合中

慌てて観戦したが

その彼が投げているでない

ビックリするほど成長して堂々と投げていた。

ヒットも打って大活躍


あんなに可愛い僕だったのにと驚いた。

身長もかなり伸びて、イケメンピッチャーだ。


ハラハラしながら見たが、嬉しいことに勝利した。

すぐにムスメにも知らせたが

自分の事のように大喜びだった。





娘の友人の息子は、イケメンピッチャー








高校野球の球児たち、この蒸し暑い中をあれだけ投げて、走って、動けるものだ。

見ていて、気持ちがいい

本当に若さと言うのはすごいなあ~とまぶしく見た次第


そう言えば、ワタシが全速力で走ったのはいつの事だろうか

覚えがないぐらい昔々の事

大人になってしなくなったこと、ナンバー1かもしれない。


関心が低い野球も高校野球は身近なので夏のは特に見ることが多い。

この夏は香川県試合も楽しみになった。


そう思って新聞を見たが

県の高校野球部員が紹介されていた。


見るともなしに見ていると

ムスコの時の野球監督の先生がある高校で監督をしている。

未だ頑張られている。


そして、その横にその時のコーチの先生がある高校で監督になっていた。

お二人が競争相手のようだ。

対戦されることがあるだろうなあ~





娘の友人の息子は、イケメンピッチャー








つい、昔を思い出した。

ムスコも高校で野球をしていた。

今思えば、もっと応援してやればよかったと思う。

応援に行ったのは2度ほど

徳島へ練習試合に行った時のことを思い出す。


その時、残念ながら負けたが、その時の校長先生も応援に来ていたが

校長の言った言葉と行動が余りにも残念で、今も覚えている。


負けたことに腹を立てて

「負けた、負けた~~帰るぞ~~」と捨て台詞を言って

閉会式にも出ず、さっさと帰ってしまった。


ワタシたち、数人の父兄がいたが驚いた。

閉会式には教頭先生が残って下さり、形になったが

校長ともある人がと・・・ワタシは品格を疑ったものだ。

その校長の下で、懸命に頑張ってる息子たちのことを思うと悔しい気がした。


大昔の話なのでつい、出てしまった(ごめんなさい)

話が逸れてしまった(笑)


この夏は、高校野球を楽しもうと思う。


ムスコちゃん、ガンバレ!















同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
世の中にそんな先生いらっやるの 呆れた
先生たちは子供に負けず応援しますよ
生徒さん可哀想 負けたら励ましてあげなければ
其処にいる人たちも驚いたでしょう
Posted by 喜美 at 2018年07月11日 05:33
喜美さん

こんばんは~
いつもありがとうございます。

そうなんですよ。
本当にびっくりしました。
教頭先生が困っていました。
もう随分になるので、書いてしまいました。
教育者も色々ですね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年07月11日 22:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
娘の友人の息子は、イケメンピッチャー
    コメント(2)