2018年03月16日
冬のシェーンブルン宮殿
さて、いよいよ憧れのウイーン観光
友人の誰もがウイーンの街を絶賛する。
ワタシも一度はウイーンの街を見たいと思っていたが
やはり、友人の言うとおり、優雅で品が感じられる気がしたが
ヨーロッパは、どこの街も石造りの道に石造りの建物が残っていて
歴史を感じさせて、よく似ている気がする。
まず、はじめに行ったのは、世界遺産で世界三大宮殿のひとつ「シェーンブルン宮殿」
友人の誰もがウイーンの街を絶賛する。
ワタシも一度はウイーンの街を見たいと思っていたが
やはり、友人の言うとおり、優雅で品が感じられる気がしたが
ヨーロッパは、どこの街も石造りの道に石造りの建物が残っていて
歴史を感じさせて、よく似ている気がする。
まず、はじめに行ったのは、世界遺産で世界三大宮殿のひとつ「シェーンブルン宮殿」
シェーンブルン宮殿は、ハプスブルク家の夏の離宮だった。
ハプスブルグ家の女帝マリア・テレジアはじめフランツ・ヨーゼフ皇帝、エリザベート皇妃が
夏をここでゆったりと過ごしたのね。
マリア・テレジアは、悲劇のフランス王妃マリー・アントワネットの母親
黄色に輝く美しい宮殿は、テレジアン・イエローと呼ばれている。
シェーンブルンの名前の由来は、ローマ皇帝が狩猟時に美しい(シェーン)泉(ブルン)を発見したために
「シェーンブルン」と命名したと伝えられている。
ハプスブルグ家の女帝マリア・テレジアはじめフランツ・ヨーゼフ皇帝、エリザベート皇妃が
夏をここでゆったりと過ごしたのね。
マリア・テレジアは、悲劇のフランス王妃マリー・アントワネットの母親
黄色に輝く美しい宮殿は、テレジアン・イエローと呼ばれている。
シェーンブルンの名前の由来は、ローマ皇帝が狩猟時に美しい(シェーン)泉(ブルン)を発見したために
「シェーンブルン」と命名したと伝えられている。
宮殿の正門
振り返って、正面から市内方向
正門前の像は門番?
建物には、あらゆる部屋を合計すると、「1441室」あり
端から端まで180m
ヨーロッパで最も美しいバロック建築と言われている。
驚いたのが、「シェーンブルン宮殿」の一部が公務員に官舎として貸し出されていて
現在でも住んでいるんだって、でも使い勝手が悪く、人気は低いそうだけど
家賃は4万円位と安い、ワタシは一度住んでみたいわ~~~
内部は撮影禁止だった。(ー_ー)!!
端から端まで180m
ヨーロッパで最も美しいバロック建築と言われている。
驚いたのが、「シェーンブルン宮殿」の一部が公務員に官舎として貸し出されていて
現在でも住んでいるんだって、でも使い勝手が悪く、人気は低いそうだけど
家賃は4万円位と安い、ワタシは一度住んでみたいわ~~~
内部は撮影禁止だった。(ー_ー)!!
正門を入ったところに宮殿の模型があった。
庭園も美しいに違いないが、うっすらと雪が覆っていて
残念ながら見られなかった。
その代り、この時期は観光客が少ない。季節のいい時は大混雑するらしい。
冬も悪いばかりでもないかな?
残念ながら見られなかった。
その代り、この時期は観光客が少ない。季節のいい時は大混雑するらしい。
冬も悪いばかりでもないかな?
この記事へのコメント
シェーンブルン:おとぎの国のかをる姫があらわれたのですね、。
Posted by 藤の花 at 2018年03月16日 20:40
藤の花さん
おはようございます。
かなりとうがたったかをる姫ですね(笑)
おはようございます。
かなりとうがたったかをる姫ですね(笑)
Posted by かをる(郁)
at 2018年03月17日 08:45
