2018年03月14日

美味しかった「カイザー・メランジェ」



美味しかった「カイザー・メランジェ」








ハルシュタットを散策後、いよいよウィーンへとバス移動

なんと、290kmを走る。


でも、車窓からの眺めも美しい

バスは天井もガラス張りとなっている。



美味しかった「カイザー・メランジェ」









そして、何度目かのトイレ休憩で寄ったカフェ・レストラン




美味しかった「カイザー・メランジェ」









美味しそうなサラダバイキングがあった。



美味しかった「カイザー・メランジェ」








ここで、添乗員さんのおすすめで飲んだのが「カイザー・メランジェ」


濃い目のコーヒーに温かいミルクを加えたのを「メランジェ」と言うそうで

「カイザー・メランジェ」は、その上に砂糖または、はちみつを加え

卵黄を加えたものらしいが

ワタシの飲んだのに卵黄が入っていたのかどうか?

ただの「メランジェ」だった気もする。

でも、とてもクリーミーで美味しかった。




美味しかった「カイザー・メランジェ」








カイザーとは、ドイツ語で「皇帝」

皇帝フランツ・ヨーゼフ1世が、毎日、飲んでいたということで

呼ばれるようになっただとか


オーストリアのコーヒーと言えば、ワタシは「ウィンナー・コーヒー」と思っていたが

オーストリアでは「ウィンナー・コーヒー」と呼ぶメニューはないんだとか

ジャパン用語なのかな?


そして、この「カイザー・メランジェ」を飲むと、コーヒーカップを無料でいただけた。

何だか得した気分になった。




美味しかった「カイザー・メランジェ」












同じカテゴリー(中欧ヨーロッパ)の記事画像
スロバキアで日本食
ヨーロッパの温泉体験をする。
ハンガリー「ブダペスト」観光1
圧倒されるウィーンの美術史美術館
美貌の皇妃エリザベートが愛したスミレ菓子
皇室ご用達菓子店「ザッハー」へ行く。
同じカテゴリー(中欧ヨーロッパ)の記事
 スロバキアで日本食 (2024-09-30 15:00)
 ヨーロッパの温泉体験をする。 (2018-05-21 12:00)
 ハンガリー「ブダペスト」観光1 (2018-05-15 11:08)
 圧倒されるウィーンの美術史美術館 (2018-04-18 15:35)
 美貌の皇妃エリザベートが愛したスミレ菓子 (2018-04-14 18:11)
 皇室ご用達菓子店「ザッハー」へ行く。 (2018-04-12 18:07)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
美味しかった「カイザー・メランジェ」
    コメント(0)