2018年03月07日

モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」



2018年 2月21日(水) 二日目 

8時30分、オーストリア 世界遺産ザルツブルグ歴史地区観光のスタート


朝から雪がちらつく中、バスを降りて旧市街まで歩いて行く。

今季、三度目の雪と聞いて

「エ~っ!付いてないね~」と言いながら歩いたが

寒さも忘れるぐらい美しい街だった。


そして、モーツァルトが生まれ育った街のザルツブルク

当然ながら、どの街角でも、モーツァルト、モーツアルト・・・面影一杯





モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









モーツァルト広場

ザルツブルグで生まれた世界に誇る作曲家として、モーツァルトに捧げられた広場

広場の中央にモーツァルトの像が建っている。


後に見えるピンクの建物はモーツァルトの住居

17歳から家族と住んでいた家

今はモーツァルト博物館となっている。





モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」








ザルツブルクのシンボル、大聖堂へ行く。






モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」










モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









大聖堂の内部


パイプオルガンは、ヨーロッパ最大

モーツァルトが演奏したパイプオルガンとして有名



モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









寒くても様々な屋台が出ている。

どの屋台も整然と並べていて、綺麗だった。




モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」








モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」








モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」








旧市街のゲトライデ通りにある“モーツァルトの生家”

モーツァルトが幼少期を過ごす。

モーツァルトの住居がピンクに対して、ここは黄色


2階 3階がミュージアムになっている。

入場ナシで外観のみ




モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









ゲトライデ通りは、旧市街のメインストリート

中世の趣のある通りで

手の込んだ美しい鉄細工の看板が目を引く。


可愛いショップやカフェもいっぱいあったが

素通りなのが残念だった。




モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









旧市街と新市街の間を流れるザルツァッハ川。



モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









ザルツァッハ川を結んでいる橋がマカルト橋

この橋の柵に愛の南京鍵がいっぱいかかっていた。


どこにも愛を実らせたい人がいっぱいいるようだ。





モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









マカルト橋からの景色は、美しい~

右側が旧市街




モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









橋のそばにあったのが

世界的な指揮者「カラヤン」の生家


小澤征爾さんは、カラヤンの弟子



モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」








モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」








モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」









続く~~











同じカテゴリー(中欧ヨーロッパ)の記事画像
スロバキアで日本食
ヨーロッパの温泉体験をする。
ハンガリー「ブダペスト」観光1
圧倒されるウィーンの美術史美術館
美貌の皇妃エリザベートが愛したスミレ菓子
皇室ご用達菓子店「ザッハー」へ行く。
同じカテゴリー(中欧ヨーロッパ)の記事
 スロバキアで日本食 (2024-09-30 15:00)
 ヨーロッパの温泉体験をする。 (2018-05-21 12:00)
 ハンガリー「ブダペスト」観光1 (2018-05-15 11:08)
 圧倒されるウィーンの美術史美術館 (2018-04-18 15:35)
 美貌の皇妃エリザベートが愛したスミレ菓子 (2018-04-14 18:11)
 皇室ご用達菓子店「ザッハー」へ行く。 (2018-04-12 18:07)
この記事へのコメント
おはようございます。

今ごろですけど、
かをるさん、お帰りなさい。(*^_^*)

良いところにお出かけだったんですね。
ザルツブルクは憧れの地です。
毎年夏に開かれるザルツブルク音楽祭!
行きたいと思って何十年(笑)

続き、楽しみにしています。
Posted by はなはな at 2018年03月14日 07:33
はなさん

ありがとうございます。

音楽の街ということで、若い女性の参加者が多かったです。
それにウィーンのホテルが同じだったのですが
慶応大学の学生さんたち演奏旅行に来てました。
それもバス2台でした。

オーストリアは中世の雰囲気のある上品な街で
とても素敵でしたよ。
はなさんは、きっと好きな街だと思います。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年03月14日 12:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
モーツァルトが生まれ育った街「ザルツブルク」
    コメント(2)