2017年11月15日

週刊誌時間



散歩の途中で時々寄るMカフェ

炭焼きコーヒーなので、少し苦くてワタシはいつもカフェオーレ

ひと休みの珈琲時間もなかなかいいもの


そして、ここに入ると珈琲時間と同じように必ず週刊誌時間が待っている。

ワタシは、週刊誌は買ったことがなく

週刊誌は、喫茶店か美容室で読むものと思っている。





週刊誌時間









Mカフェに行くと、かなりの週刊誌があり、読むに困らない。

必ず3冊ぐらい、ざっと目を通しているかな

読むと言うより、見るかな?


まず、賑やかなのが芸能・スポーツニュースそして皇室ニュース

時には正当な社会ニュースや政治ニュース


いい加減に読むけど、ゴシップ記事が多い週刊誌

でも、世の常、ワタシも例外でなく面白おかしく読んじゃう。





週刊誌時間








そんな中、少し前の週刊誌にあのクイズダービーで有名になった

篠沢教授の奥さんが語った記事が掲載されていた。


知らなかったけど、長年、難病で苦しんでいたんだね。

奥様がその看病の様子を書かれていたけど

篠沢教授のあの笑顔の裏にはかなりな悲劇と苦労があったらしい

あんなにいい笑顔の教授なのに・・・分からないものだと思った。


でも、難病で動くことも話すことも出来ない日々で

教授と奥さんが心がけていたことがあり、それが


『怒らない・嘆かない・羨やまない』


だったと書かれていた。

すごいね!








週刊誌時間








ワタシなんか・・・毎日が我がまま、気まま

そう考えるととても贅沢な日々


以前にも書いたけど


ごはんが食べられてありがたい。

立って歩けてありがたい。

あったかい布団で、眠れてありがたい。

友だちがいてありがたい。

家族が元気でありがたい。

日々、あたり前のことに感謝だ!



週刊誌も中にはいいことも書いてある。

篠沢教授のご冥福を祈ろうと思った。

奥様も穏やかな日々を送ってほしい。















同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
本当ですね。

回りの人や 当たり前にしていることに
感謝ですね!
気づかせてくれてありがとうございます

ステキな写真ですね!
場所はどこですか?
Posted by はなちゃん at 2017年11月15日 21:29
はなちゃん

こんばんは~
ご訪問ありがとうございます。

この紅葉は、兵庫県豊岡市の植村直己冒険館の前の並木です。
9日の写真です。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年11月15日 23:13
『怒らない・嘆かない・羨やまない』 私は中々この心境にはなれません
でも意外に近いです 怒らない 子育ても余りおこりませんでした
羨ましくはない  唯嘆きはしました

紅葉綺麗ですね 見にはいけませんから喜んで見せて頂きます
Posted by 喜美 at 2017年11月16日 06:39
喜美さん

こんにちは~

そうですね!
なかなか自分を抑えることはできません
でも、喜美さん、子どもを怒らないで育てられたこと
すばらしいですね。
いつも、母に言われていたことです。
「怒らないで諭して育てなさい」
それが出来なかったですね。
今、ムスメにも言ってるところです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年11月16日 13:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
週刊誌時間
    コメント(4)