2017年09月24日

こんな所に・・・知らなかった。



昨日のランチが終わり、それから

友人が「きれいな滝があるから行ってみよう~」

と案内してくれたのは

高松市塩江町の「不動の滝」


塩江にはもう数えきれないぐらい通っているが

こんな滝があったなんて・・・知らなかった~~~


本線から東に入り、細い道を走る。

緑が深くなり、こんな所に・・・と思っていると

駐車場が見えて来て、まあ~ちゃんと整備されているでないの

車から降りてこの道を少し歩く。



こんな所に・・・知らなかった。









突然、大きな滝が現れてびっくり

見事に水が滔々と流れている。


こんな所に・・・知らなかった。








こんな看板が設置されていた。


こんな所に・・・知らなかった。









ネットによると

弘法大師がこの滝で修業していたところ

忽然と不動明王が現れたことが由来で“不動の滝”とよばれている。

滝の高さは、約40m。

滝の左の岩盤には“不動明王”の彫り込みがある。


滝壺があり、子どもたちを連れて来たら喜びそう~

男の子なら・・・ね。



こんな所に・・・知らなかった。









こんな所に・・・知らなかった。









誰もいないかと思ったら、カップルが次々と来て驚く。

知らないのは・・・ワタシだけ



こんな所に・・・知らなかった。









もみじの木がいっぱいあって、紅葉時に来れば、きっときれいに違いない



こんな所に・・・知らなかった。









緑の中に白い滝

美しい緑の中で、マイナスイオンをいっぱい吸い込んだ。









住      所  高松市塩江町安原上東203-1付近

交通・アクセス  「不動の滝口」バス停より東へ約1km 看板アリ














同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
この記事へのコメント
美しい青葉や滝を見て心が豊かになりましね
一杯イオン吸うて来て下さい
Posted by 喜美 at 2017年09月25日 06:47
喜美さん

ありがとうございました。

とても気持ちのいい時間でした。

近い所にもまだまだ知らない素敵なところがあります。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年09月26日 17:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こんな所に・・・知らなかった。
    コメント(2)