2017年09月07日
ムクドリのミーティング、その胸の内は?
昨日の温泉からの帰宅中の事
空を一団の黒い鳥集団が、それもうるさい鳴き声を上げながら現れた。
中央通りに住みついているムクドリの大群らしい
すごい大群だった。
飛ぶスピードが速く、アッと言う間に
それぞれビルの屋上にわかれて止まった。
鳴き声は、それはにぎやかにでピーチクパーチク
今日一日のミーティングかな?
上から人間様を見下ろして何を話してるのかね。
ムクドリの胸の内は知る由もないが・・・
空を一団の黒い鳥集団が、それもうるさい鳴き声を上げながら現れた。
中央通りに住みついているムクドリの大群らしい
すごい大群だった。
飛ぶスピードが速く、アッと言う間に
それぞれビルの屋上にわかれて止まった。
鳴き声は、それはにぎやかにでピーチクパーチク
今日一日のミーティングかな?
上から人間様を見下ろして何を話してるのかね。
ムクドリの胸の内は知る由もないが・・・
こんなにも多くの鳥が、街をねぐらにしているのは
竹やぶや野原が無くなったせいとも聞く。
それで、街のビルの屋上や街路樹をねぐらにし始めたらしい
そう思ったら、鳥たちも難儀してるのね。
でも、人間にとってはフンの被害も大きいだろうし
困ったもんだなあ~とながめた。
竹やぶや野原が無くなったせいとも聞く。
それで、街のビルの屋上や街路樹をねぐらにし始めたらしい
そう思ったら、鳥たちも難儀してるのね。
でも、人間にとってはフンの被害も大きいだろうし
困ったもんだなあ~とながめた。
Posted by かをる at 12:13│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
かをる(郁)さん、こんばんは~
この温泉良かったようですね!
のんびりとリフレッシュできるのが一番ですね~
これからの季節は一段と温泉良いですね!
街中もいろいろでしょうが、こちらも雀が悪さして大変です。
計器ボックスの隙間から中へ入り巣を作りかけてました。
四電に☎して電気屋でカバーの改良をしてもらいましたが…
その前はこの雀の卵を狙いに樋を伝って蛇が上がってきて驚きました。
我が家の周囲は、雀、クモ、カエルが異常繁殖です!(笑)
(^^♪
この温泉良かったようですね!
のんびりとリフレッシュできるのが一番ですね~
これからの季節は一段と温泉良いですね!
街中もいろいろでしょうが、こちらも雀が悪さして大変です。
計器ボックスの隙間から中へ入り巣を作りかけてました。
四電に☎して電気屋でカバーの改良をしてもらいましたが…
その前はこの雀の卵を狙いに樋を伝って蛇が上がってきて驚きました。
我が家の周囲は、雀、クモ、カエルが異常繁殖です!(笑)
(^^♪
Posted by マサ
at 2017年09月07日 19:32

マサさん、こんばんは~
温泉でゆっくり出来ました。
イノシシ、サル、シカと田舎は大変です。
まだ、雀やクモ、カエルは可愛いですね。
田舎の家、と言ってもワタシが住んでいた家も
同じです。
春にはムカデ予防の薬を家の周りに巻いたり
猫のフン予防にも苦労してます。
昔は蛇が家に入ってきたのも何度かあります。
今でも時々見かけます。
自然はいいのですが、こんなのがつきものなのが嫌ですね。
温泉でゆっくり出来ました。
イノシシ、サル、シカと田舎は大変です。
まだ、雀やクモ、カエルは可愛いですね。
田舎の家、と言ってもワタシが住んでいた家も
同じです。
春にはムカデ予防の薬を家の周りに巻いたり
猫のフン予防にも苦労してます。
昔は蛇が家に入ってきたのも何度かあります。
今でも時々見かけます。
自然はいいのですが、こんなのがつきものなのが嫌ですね。
Posted by かをる(郁)
at 2017年09月07日 20:55
